• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月21日

セッティングの前準備

セッティングの前準備 日、時間が無くて、I/Cのパイプずれの原因究明が出来なかったので、師匠のトコに行ってきました。









ディフューザー、バンパーと外して、怪しいと思われるE/Gマウントを見てみましたが、全く問題なし。

次に疑った場所は、ウエストゲートのシャフト。

シャフトがヘタってくると、設定圧より早くゲートが開くし、開き方が不安定なので、波を打つ感じになってるかも?
とのことで、調べてみましたが、問題なし。

そーなると、I/Cのパイプを繋いでるバンドしか、思いつきません。

圧が掛かった時伸びて(膨らんで)、圧が抜けた時縮むを繰り返したからとの結論に。

なので、遊びが無くなるぐらい、引っ張ってみました。

とりあえず、来週まで様子見ですねー。

で、バンパーを付ける時、発見してしまいましたよ。



クラック入ってるやん(゚◇゚)~

ディフューザーの風圧に純正バンパーが、負けたみたいです。

そのうち、もげるなバンパー(笑)

どうやら、バンパーも消耗品の様です(T▽T;)

次は、FRPにするか?、それとも、純正にするか…
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/09/21 00:54:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2010年9月21日 1:25
こりゃ高級バンド交換ですなww

一つ一つ問題点を潰していきましょww
コメントへの返答
2010年9月21日 23:53
高級バンドですか?バネ付いてる奴?

あまり変わらないとの話ですよ。

とりあえず、現状維持で(笑)
2010年9月21日 7:13
これが言われていた件ですね!!
凄いこんな所にヒビが入るんですね。。。
もげないうちに交換ですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月21日 23:55
そうですよー。
運転席側横のヘッドライトの後ろ辺りです。

クラック成長すると思います(爆)
2010年9月21日 7:23
せんせ~手(パー)
Tボルトクランプでも、乗り手の踏みに、耐えられないと思いま~す。

板材でパイピング同士をつないで、簡易リジット化。
でも、やっぱり耐えられなくて別の所が割れそう(笑)
やっぱり、いけないのは、くっち~さんの右足だと思いま~す。
m(__)v
コメントへの返答
2010年9月22日 0:02
はい。フジ。くん。

南の島で、爽やかさをアピールしても無駄ですよー。
水の中でも、速いんだから(笑)

台風吹き飛ばしたら、ダメじゃないですかー。
Tetsuさんが島に帰れなくなりますから(笑)

なるほど。緑バンのパイプが抜けないのは、簡易リジット化してるからなんですね~。
2010年9月21日 10:22
やっぱり消耗品が普通の人と違いますね〜(笑)

何もそんなに変◯っぷりを披露しなくても…www
コメントへの返答
2010年9月22日 0:11
ほほう。

最近、K温泉やら、N高原とか行って、さらに黒光りさが増してるみたいですよねー(爆)

そっくり、そのまま、お返ししますよ。
夜の変○!
2010年9月21日 11:54
パイプはピロで繋ぐが常識ですがwww

コメントへの返答
2010年9月22日 0:12
なるほど。

その手が有ったかwww
2010年9月21日 14:27
普通の人には関係ないな うんうん そーだ(笑)

バンパーのクラック・・・・普通じやないヨ(爆)
コメントへの返答
2010年9月22日 0:15
え?Tetsuさん。普通だと思ってるんですか?

十分、変○ですヨ(笑)

クラックは、緑バンの方にフーフーされましたよ(爆)
2010年9月21日 20:08
次元が違うなぁww
交換なら純正が良いと思います(o^-')b
最悪もげる心配は少ないでしょうから。
コメントへの返答
2010年9月22日 0:18
普通ですよー。
東京とか、ニューヨークで、流行ってるらしいですwww

やはり純正ですかね?
シンプルで結構好きな形なんですよ。
2010年9月21日 22:50
どっちかと言えば、純正の方が強度はあるんですよね~

バンパーもげる前に決めないとですね(*^^)b
コメントへの返答
2010年9月22日 0:22
ですよね~。
とりあえず、クランプにて補強しましたが、クラックは成長しそうです(笑)

純正バンパーを車検の度に交換ですかね?消耗品なんでwww
2010年9月22日 0:23
初コメです・・・・大謎。

こちらは現在ブーストが5000回転からしかかかりません・・・・ドッカン涙。

どっかに穴が空いているのか、EVCが逝ったのか、ゲートが逝ったのか、スパイラルにドップリしてますよ。

バンパーは消耗品なので・・・・・謎。
コメントへの返答
2010年9月22日 0:32
コメントありがとうございます(笑)

あらら。
EVC OFFした時のうちの仕様とそっくりです(爆)
EVCじゃないですかね~。

相変わらず、好かれてますね。ブロー菌に(笑)

そう、バンパーは、消耗品ですよ。
ディフューザー付いてるけどwww

プロフィール

初めて購入した車が前期のBNR32でした。 あれから25年以上… 気が付けば、ほとんどRB26か25しか乗ってない人生w またスカイラインGT-Rに乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAY3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 08:19:54

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-ROMAN(サーキット走行メインのクラブ)の元会長さんの車だったのですが、縁あって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目のマツダスピード アクセラスポーツです。 通勤+買い物用は、FF+ハッチバック+M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めてのマツダ車です。 実車を見ずに購入して、手元に来てから試乗しましたw 正直、今まで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
青バンの長期戦線離脱により、通勤用+αな車を探してたところ、縁があったのか我が家にやって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation