• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なちまる787の愛車 [スバル WRX S4]

パーツレビュー

2021年4月11日

TRUST GReddy パワーエクストリームR HD  

評価:
5
TRUST GReddy  パワーエクストリームR HD
やっとマフラーを投入しました。
当初はトラスト以外の4本出しのアイテムを検討していましたが、2本出しのルックスも迫力があると思い、このパワーエクストリームR HDにしました。

重低音で音圧も大きめ。ジェントルサウンドより、社外マフラーに変更した事をハッキリと体感出来ました。
DIYで付けたのですが、エンジンを掛けた際の響きわたるサウンドに思わず笑っちゃいました。
早朝夜間はご近所さんに気を使えば大丈夫かな?

テールエンドは115φのスラッシュカットのリアルチタンの為、焼き色のヒートグラテーションはホンモノ。
迫力が凄いのですが、バンパーが溶けそうなくらいギリギリの隙間しかなく、対策が必要ですネ。
その辺は整備手帳でアップします。

まだ全開してませんが、他の人とも被りにくく大満足です。

あーやっちまったなぁ

【@2024年9月15日追記】
8月にマフラー交換後2回目の車検を受けました。
スバルディーラーでの車検です。
音量が心配でしたが、車検前点検の時でも「問題なし」でした。

メインのホイールだとディーラーNGだったので、車検前点検時は17インチのスタッドレスで入庫したのですが、音量よりも最低地上高でグレー判定。
タイヤの外径が小さくなった分、中間パイプとY字分岐部の接続フランジ部が最低地上高ギリギリでした。

車高調整すれば良いコトですが、無事車検も通りましたので、まだまだ重厚なサウンドを楽しみたいと思います。

【@2025年4月追記】
ディーラーへセーフティーチェックで入庫

最低地上高はクリア
転がし専用の激安タイヤのお陰で
上手くハイト稼げた様です。

音量は今のところ規定内だが、次回車検は怪しいかも?
交換後ちょうど4年。
約20,000キロ走行
少な目な稼働だけど
元々車検対応のわりに爆音傾向なので
致し方ないトコロですね。

  • 対策後の状態ですが、ポン付けではテールエンドとバンパーの黒い部分との隙間が殆どありません。
  • 4本出し製品と比べ、テールエンドが薄い分目立たないです。
  • 薄い分、グラデーションに説得力あり。
定価208,000 円
購入価格110,000 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TRUST / ワンオフマフラー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:10件

TRUST / GReddy XROSS EXHAUST S-STYLE

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

TRUST / ビートMAX

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:88件

TRUST / パワーエクストリーム

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:108件

TRUST / サイレントフォースマフラー

平均評価 :  ★★★3.87
レビュー:54件

TRUST / GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:250件

関連レビューピックアップ

HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム

評価: ★★★★

STI PERFORMANCE MUFFLER (Low back press ...

評価: ★★★★

自作 マフラーアース

評価: ★★★

TRUST GReddy コンフォートスポーツGTS 

評価: ★★★★★

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE A-S

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月11日 18:54
確かにバンパーとの隙間が狭いですよね…
音聞いたとき思わず笑ってしまう、よく分かりますw
コメントへの返答
2021年4月11日 18:57
siroいけさんこんばんは!
一発目は正直ビビりましたー!
2022年3月27日 20:28
キャンバー調整についてご教授いただきありがとうございました!
私もこのマフラーと、パワエクR DDマフラーで迷っています。太さから来る迫力がすごいですね!こもり音や音量等はどのような感じですか??
コメントへの返答
2022年3月27日 22:39
HDはトラストYouTubeでサウンドサンプル聞けますが、実際はもっと乾いた重低音ですかね。
音量も大きいと思います。
コールドスタート時は、正直大丈夫かなと感じる音量です。
走り出せば音量は大分大人しくなりますが、他社マフラーで良く表現される「ジェントルサウンド」なんてレベルでは無い事は間違いありません。
変なこもり音はなく、車内での会話は普通に出来ます。家族からクレームも今のところ皆無ですねw

FA20とEJ20の違いはあると思いますが、HD、DD共にマフラーを変えた事を素直に楽しめる選択ではないでしょうか(o^^o)

プロフィール

「@まおうアニキ さん
店も閉店!避難したっす!」
何シテル?   07/30 11:31
なちまる787です。よろしくお願いします。 子育てがそろそろ落ち着いて来たので、ファミリーミニバンから思い切って乗り換えました! 20代は目一杯スポーツカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレキシブルドロースティフナーリアの取り付け手順ー簡易版ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:43:37
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS Motorsport RS317 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:37:59
スバル純正STIスポーツ用クランプスティフナーに交換する( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:06:08

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。いろんな事が一段落し、ようやく自分が乗りたい車を持つ事が出来ました。  ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用メインとして迎え入れました。 メインのWRX S4は完全趣味車となり、自分にとっ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
結婚して、それまでの2シーターでは不便になり、R34の発表直後に新車購入。 GT-R以外 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
3型新車を断念し、ほぼ新車2型を購入。差額はカスタム費用にまわしました。 令和現在の今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation