• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロさん@7010の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2025年7月19日

ディバータバルブ+ブローオフアダプタ part4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
とうとうpart4です。以前のpart7まで続いた悪夢が蘇りますが、でもこれが最終加工予定。多分・・・
で、早速取り外しですが、前回の反省を踏まえビニールテープでバラけない様に留めてから外しました。初めからこうすれば良かった(^_^)a
2
そして未加工の残り穴2つを拡大加工。ついでに真ん中の穴も外側を広げようとしましたが、メチャメチャ歪な形になってしまいました。本体を固定せずフリーハンドでドリル操作してたので、そりゃそーなるわなって感じですʅ(◞‿◟)ʃ
3
穴の内側はこんな感じ。
穴の間隔が結構ギリギリです。
4
加工が終わって組み立てです。
強化ディバータのパッキンは潰れてしまってるので交換します。
ブローオフアダプタのパッキンは潰れてません。前回交換してるので再利用します。
・・・
って、何で潰れて無いんだ?
しっかり当たって無いのか?
当たって無いとしたらエア漏れの可能性もあるよな・・・
5
パッキン問題はとりあえずスルーして取り付け完了。
さて音量は上がってるのか?
室内で聞こえるのか?
6
音量は上がってますが、やはり室内では聞こえません(ノД`)
とりあえず外での音の感じをyoutubeにUPしましたので興味のある方はドーゾ。
さて、どーしたものかなぁ・・・
まさか・・・
part・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コマンドシステムHDDをSSD化

難易度:

エアコン故障 ブロアファンモーター交換

難易度:

ディバータバルブ+ブローオフアダプタ part2

難易度: ★★

タイヤ交換🛞2本(リアのみ)

難易度:

ディバーターバルブ強化キット取り付け

難易度:

ディバータバルブ+ブローオフアダプタ part1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジかぁ(°_°)ついに助手席まで・・・」
何シテル?   06/26 15:57
ヒロさん@7010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X AUTOHAUX シリコンホース 内径80mm 長さ200mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 17:11:35
コーナーリングランプバルブ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 09:48:59
ナガホリレーシング ダウンパイプ(触媒ストレート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 19:46:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation