バンテック
ZiL520 Ilis
これが欲しい!
これが今の所
第一候補です。
それ以外にもキャブコンって沢山種類があるんですね。
たまにキャブコントすれ違いますが
そこまで見ていなかったので知りませんでしたが。
ベースとなる車の多くは
トヨタ カムロード
トヨタ ダイナのキャンピングカー仕様です。
って事で日野のデュトロでもあります。
さて、架装メーカーもいくつかありますが
今の所いいなって思っているのが
VANTEC
5mオーバーZILシリーズ
5m以内のCORDEシリーズ
NUTS
CREA
CRESSON
JEEPNY
この会社は5m以内でシリーズ展開しているようです。
Funluce
5mオーバーのYosemite
5m以内のlguazu
ANNEX
LIBERTY
5mオーバーのモデルで外観がゴージャスです
ざっと考えるだけで
8モデルは存在していて
シリーズ化しているものは
その中で3種類くらいに分かれていて
内装の配置や装備されているものが変わってきます。
内装については大まかに考えれば
・真ん中にドアがあるか
・後ろにドアがあるか。
真ん中にドアがあるモデルでも
・後部のベットが広い
・後部のベットが2段ベット
これで分かれてきます。
値段も1000万を余裕で超えるモデルもあるし
安いモデルでも900万はするらしい。
高っ!!!!!
流石に無理か〜
トレーラーもいますしね。
4ヶ月前に車検を通したばかりですし。。。
今回、キャブコンが欲しくなったのは
このトレーラーの就寝人数が4人という問題。
我が家は3人の子供がいるので5人家族です。
大抵は私と子供の4人でトレーラーを引っ張っていきますが
妻が来ると寝る場所がとても狭い。
この前は廊下で妻が寝ていました。
キャブコンは4人就寝タイプも多くありますが
5人とか6人とか眠れるタイプが多いんですよ。
トレーラーの大型化も検討しましたが
家への道が広くない問題
キャンピングトレーラー車種選定
ここに書きましたが
道が狭いのです。
360シリーズのトレーラーであれば
切り返すこともなく入っていけますが
これよりも大きいものとなると。。。
そもそも5人以上が就寝できるモデルにすると
2メートルくらい大きくなります。
切り返すつもりで曲がり角に入っていけば
何とかなるのかもしれませんが
流石にしんどい。
キャブコン
買うだろうけどどうしよう・・・
ブログ一覧 |
キャンピングカー | クルマ
Posted at
2023/10/21 21:07:50