• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コージNC35の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2009年4月3日

ラゲッジスペース 自作スピーカーBOX モニター付き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
あまり聞こえないリアスピーカーを聞こえるように

ラゲッジスペースにスピーカーBOXを制作

始めに内張りのラインに合わせて型を制作します。
2
ラゲッジスペースの幅、奥行きの寸法を測り

型に合わせてトリマーで加工

同時にスピーカー取り付け位置に穴を開けます
3
平行してモニター埋め込みの作業です。

サンバイザーモニターを分解して

モニター部分だけ使用

こちらもトリマーで加工します。
4
枠と裏蓋も制作して仮止め
5
裏蓋部分に土台を取り付け
6
モニターを乗せて…

なんか寂しいな~
7
少し装飾を施します。
8
せっせとBOX作りに励みます

№2へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホンダ車のアンテナカプラーの色々

難易度:

左も

難易度:

ファンベルト、アイドラプーリー交換

難易度: ★★

左フロントドアレギュレータ・モーター交換

難易度:

エアコン送風不良解消

難易度: ★★

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 冷却水交換 青 \2560 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月29日 21:29
はじめまして。すごく綺麗に作られてますね(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月29日 21:37
はじめましてー( ´ ▽ ` )ノ
今は無き車ですが、綺麗に出来たと自画自賛しております 笑( ̄▽ ̄)
2014年11月29日 22:28
自分も真似をしたいのですが、ピラーのアール部分の型どりとか、固定はどのように行ったのですか?
コメントへの返答
2014年11月30日 2:49
確か、カバーを外して材料を合わせ、型取りしました。車体との固定はせず、カバーの上下の繋ぎ目のシートベルトのベルトが出てくる部分に段差があるので、そこに引っ掛ける感じで固定しました。
きっちり寸法取りすれば、しっかりはまりますよー

プロフィール

低予算の為、派手な弄り方は出来ませんが、手先が器用?(自分で言うな?)なのでDIYで楽しんで弄りたいです♪ ま~そんなに遠出はしませんが、 街で見かけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAF 
カテゴリ:交通
2008/01/06 02:05:01
 
日本道路交通情報センター JARTIK 
カテゴリ:交通
2008/01/06 02:02:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:電気関係
2008/01/06 01:30:30
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
愛車
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
この先、市販されることは無いであろうハイスペックなバイク。馬力の高いVFRと悩んだんので ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
今回は大人しく弄りますw
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB5前期LIFEです。 購入当初はエアロすら付いてなかったんですが…www
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation