• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki Chibiの"WRX" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

リヤアンダースポイラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
台湾製リヤアンダースポイラーの取り付けを行いました。
2
リヤバンパー外しは、他の方の整備手帳を参考にさせていただきました🙏

バックセンサーのケーブルはカプラー取り外し、リヤフォグのケーブルは直結している電球取り外しです。

リヤバンパーはめったに外すことがないので、内側の煤汚れを拭き取っておきました。
3
ステーを取り付けるため、左右のマフラーの上にある固いナット(内側)とボルト(下側)を外します。
4
メガネレンチではびくともせず、トルクレンチでテコの力を使いました。

ソケットをトルクレンチにしっかりはめると長さが足りなかったので、壊れる覚悟で少しゆるめにはめています。
5
ステーを取り付けたら、規定トルクでボルトとナットを締めます。

トルクレンチの本来の使い方!
6
ステーを取り付けられたら、あとはスポイラーをステーに取り付けて、リヤバンパーを戻すだけです。
7
リヤバンパーを戻した後、車体裏にクリップを戻して行くのが難しいです。

リヤバンパー(車体外側)の穴は通るものの、ボディ(車体内側)の穴にまでクリップがなかなか通らないためです。

この最後の工程で1時間以上は格闘しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カナード流用

難易度:

フロントスポイラー修復

難易度:

無塗装樹脂への防錆ワックスシミ

難易度: ★★

チェリーパールクリスタルシャイン

難易度:

実行空力デバイス

難易度:

チェリーレッドを購入してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@rereoji これはむかつきますね、公道なら通報できるのでしょうか🤔」
何シテル?   08/02 20:50
主にパーツや整備、給油の記録用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIインジゲーターASSYに交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:28:44
シフトユニット2号機着艦(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:23:26
スポーツセレクターをDIYする件④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:20:51

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX (スバル WRX S4)
RAYS鍛造赤足のWRブルーWRX! 大型リアスポイラー付きSTI Sportです! ...
スバル レヴォーグ レヴォーグちゃん (スバル レヴォーグ)
ラピスブルーのSTI Sport顔で赤足&大型ウイング! レヴォーグらしさをしっかりと残 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
初めて買った車はミラジーノでした まんまるおめめがかわいい! ■購入時情報 ・中古車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation