• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月30日

今日は富士山の山開きの日!(吉田口)

今日は富士山の山開きの日!(吉田口)

今から13年前テレビで富士山の特集で死ぬまでには一度は登ろう!と言うのを見た私!もう55歳だし今のうちにに登ってみるか?と
たまたま新聞の旅行チラシに『富士登山広島発29,800円!』(2泊3日のバスツアー車中泊あり)
おぉ〜安い!しかもガイドさん付き〜これは行かねば!でも1人の初登山は不安!誰か〜?
そうだ部下をお供に😤営業会議終了後、富士山登りたいんだけど誰か一緒に行かない?と私
半ば強制的に発言!
その場面では全員参加しま〜す!が(7名)翌日、再度確認すると奥さんやら親御さんの却下を受け参加者は1名だけに!😅
そこからネットで服装やら装備品、注意事項を調べて約2ヶ月間準備をしていざ出発!
当日は広島を夜20時ごろ出発して翌日11時には吉田口に到着。昼食に名物のほうとう鍋を食べたあと最後まで面倒を見てくれるとても頼もしい山岳ガイドさんの注意事項を聞いてから登山開始!このツアー参加者は約20名前後で台風の影響で雨も降っていましたが元気いっぱい


夕方には八合目の宿に着くはずが遅れての到着
ご高齢者さんも参加されていたためゆっくり登ったのが結果高山病とかにもならず良かったのかも知れません
名物のカレーを食べてすぐに仮眠し0時から登頂再開


予定通り山頂に辿り着いて日の出を待ちます


結構寒い中太陽が昇って


何故かあちらこちらで万歳三唱?でも本当に感動😄


日が上がったらさっさと下山します


雲海にも感動
 
バスツアーの良かったところはガイドさんも付いて荷物も持たなくて面倒が無いこと下山したら近くのホテルでお風呂と朝食?付きの設定なのであとはバスに揺られて広島まで寝て帰ればいいところ?ただシートが狭く背中は痛いですが、、、
初めての富士登山が良かったので気がつけばその部下と3年連続で登りました
60歳まで登る予定でしたが内外からの登山客も増え、さらにはマナーの悪い人が多くなって登るのにとてもストレスを感じたのでやめましたが部下は今でも登ってますが😄

今回、昔話を載せたのは実は60歳を過ぎ教育係として5年間面倒見た子が先日結婚報告に来ました
8月に彼氏と富士登山をしたあとに入籍すると言うのです
彼女の仲間内では流行っているそうで私は娘?孫?を諭すように富士山の誕生歴史から富士登山の注意書きまで語ってしまい後悔(多分そんな事はとっくに調べてあるだろうに)
まぁそれでも登った人にしかわからない感動と思い出の入籍となることを願うのと本日山開きの日と言うことで載せました!😄
今年の富士山の山小屋は、すべて予約制で山小屋の定員数(収容能力)はコロナ以前の1/2~1/3程度に定員数を減らしているそうな?個室もありますがあのすし詰め状態で寝ないで済むなら今が良いのかも?空いてればですが、、、
ブログ一覧
Posted at 2023/07/01 11:34:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

20250126 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

沖縄本島一人旅の巻・・その②(^^♪
漁労長補佐さん

富士スピードウェイの表彰台の真ん中 ...
maccom31さん

20250126 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

★レッツゴー沼津♪海鮮三昧だよ♪( ...
マンネンさん

「ニッカウヰスキー」仙台工場宮城峡 ...
ayupapa altoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KimuKou さん
おはようございます
曇りですが朝活いいですね〜
私は冷たいこーひーで〜す!
では楽しんでください😀」
何シテル?   06/29 07:13
CZ50です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン きしみ音低減シール  / 8368 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:13:29
YORKNEIC ラゲッジマット タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 14:15:04
久しぶりのムフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:08:50

愛車一覧

マツダ ロードスター ミチホちゃん (マツダ ロードスター)
11年目突入〜49000km ROADSTER=道路を走るもの→「道ゆくもの」 ROA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation