
昨年に続き、紳士・淑女が集うクルマの祭典「
Concours of Elegance」に行ってきました😀
其の名の通り、クルマの優雅さを競うコンクール・デレガンスで世界3大の1つと言われており、会場は昨年同様、🇬🇧ロンドン郊外のハンプトン・コート宮殿の庭園でした。
同じ時期に、🇬🇧ブレナム宮殿でも開催されてました(Salon Privé Concours d’Eléganceと呼ばれるヤツ)。
先月、米国🇺🇸西海岸ペブルビーチでもやってましたね。東京や京都でのコンクールは、今年も中止なんでしょうか❓
入場料45ポンド、駐車代10ポンド、ガイドブック15ポンド也〜。フォートナム&メイソン製ピクニックセットを含むパッケージは288ポンドでしたが、なんと即完売でした😅💦
今回の目玉は、
・ロールスロイス特別展示
・ガルフ対マルティーニの祭典
・女王陛下95歳を祝う英国車95台
・次世代車30Under30コンクール
・子供用ジュニアカーのコンクール
・ジャガーE Type 60周年イベント
等々。
キリが無いので、気になったクルマの写真だけアップします(それでも写真多めですw)。
来場者用の駐車場からして、クルマへの気合を感じます(笑)。ワタクシのアバルトは般ピー扱いですが、其の前面には…
ジャ〜ンと❗️
そして会場では…
ロールスロイス・40/50シルバーゴースト。ヒストリックカーのファンでなくとも、其の美しさにマジ惚れ惚れします😍 芸術品の域。
イベントスポンサーになったザ・ペニンシュラホテル所有のPhantom III Airline Limousine。ロンドンで同ホテルが建設中ですが、宿泊したら乗れるカモ🦆
ガルフとマルティーニのカラーリング対決は、ポルシェ同士が主役。
ポルシェ917K
911カレラRSR
936(1977ル・マンで優勝した実車)などなど。
ポルシェ以外の同カラーリングでは、ランチャBeta Montecarlo Group 5
そして、皆んな大好き、次世代車😍
メルセデスベンツSLRマクラーレン by MSO。夢のコラボ〜😆
フェラーリ・LaFerrari
Pagani Zonfa 760VR
Bentley Mulsanne WO Edition
もう一丁、フェラーリから488 Pista
Scuderia Cameron Glickenhaus 004S
ISO Rivolta GT Zagato
🇬🇧だけあってマクラーレンも気合感じます。
Arutura
765LTスパイダー。マクラーレンで最速のコンバーチブル。
Speedtail。世界で106台限定。先週開催された米国でのオークションでの落札価格は、3.5億円相当也。
ランボからは、Envisage社が1900bhpに改造したウラカンLP 610-4が❗️
ロータスのブースは大人気。Emiraに座らせて貰いました。お値打ち度高し⁉️
ベントレー新車からはMulliner Bacalar。製造台数12台、お値段2.5億円とかナントカ〜((( ゚д゚ ;)))
ランドローバーからは、完全レストアしたSeries 2a。なんとEV化されてます。
と…キリが無いので、英国車中心としたヒストリックカーの写真は、また投稿します〜 ̄O ̄)ノ
では。
ブログ一覧 |
ロンドンから近距離ドライブ | 日記
Posted at
2021/09/06 06:38:11