• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Epapaの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2021年2月12日

アナログ入出力の純正ナビからリアモニターへの映像出力をしたい!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだ完成していませんが、リアモニターを設置して、子供にNetflixやYouTubeを見せたり、家のレコーダーで録画した番組をスマホのAQUOSアプリから見せられるようにしたいと考えています。
私のエスティマは純正ナビNSZT-W62Gがアナログ入出力にしか対応しておらず、設置するリアモニターにHDMIの入力系統が1つしかないこともあり、アナログとデジタルを併用する形で入力系統を接続しようと考えています。
しかしそこで問題になってくるのが、外部入力ポートをどこに設置するか?ということです。
「できるだけ目立たず車内移動やシートアレンジの邪魔にならない場所」と考えると、プラン1は一列目のエアコンパネル下部にあるヒートシータースイッチの隣の空きパネル、プラン2は三列目右側の小物入れ、そしてプラン3はその両方に設置するというアイデアでイメージをしています。
2
私のエスティマは、ナビから出力される以外の音は車両スピーカーから鳴らないため、わざわざ一旦ナビを経由して音声をスピーカーから出し、さらに映像だけを出力させてリアモニターに持って行くというイメージです。
3
プラン1と2では1つの外部入力信号をナビとモニターの2つに分配して接続するイメージですが、プラン3では外部入力が前席と後席の両方に設置されるため、切替セレクターが必要になりそうだと考えています。

できれば切替セレクターもパネルや内張りの裏側に隠しておき、その状態で切替操作ができるスイッチを空いているスイッチパネルに入れられたら良いなぁ〜と思っているのですが、どのようにしたらそれが可能か分からず悩み中です…。

うーん。とりあえず、この週末でリアモニターは設置しちゃいます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーターユニット取り付け

難易度: ★★

リヤスピーカー組み換え

難易度: ★★

助手席モニター追加②

難易度:

スピーカー

難易度:

リヤスピーカーの交換

難易度: ★★

後席モニター再取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月24日 21:16
初めまして。
私もフリップダウンモニターを付けたのですが同じナビ(nszt-w62g)なので計画を立てる際、参考にさせていただきました^_^

プロフィール

「[整備] #エスティマ アナログ入出力の純正ナビからリアモニターへの映像出力をしたい! https://minkara.carview.co.jp/userid/3251366/car/2933394/6220021/note.aspx
何シテル?   02/12 23:41
アクセラスポーツ→WISH→エスティマ DIY初心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:18:41
ハンドル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:02:39
ヘッドライトLED化/常時2灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 17:13:59

愛車一覧

ヤマハ X-MAX125 ヤマハ X-MAX125
通勤・プチツー用のオモチャです。 年式はおそらく2010年あたり? 日本では販売されてい ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
★シートカバー情報教えてください★ サイドリフトアップシートに合うシートカバーをご存知の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation