• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"マダーム" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年8月18日

1ヶ月前の尻拭い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
凄惨なお漏らしを経験した我がマダーム姉さん。
とりま増し締めで事なきを得ていましたが、キチンとパッキン交換して精神衛生上スッキリしたい…
そんな感じで作業してみます。

1ヶ月前の惨劇はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/7890162/note.aspx
2
まずはタンクのパワステオイルを抜きます。
えぇ、少しでも流用するためです(笑

3
作業のしやすさを考えて、片側だけゲタを履かせる作戦。
ジャッキアップは最小に、安全性は最大で(汗
4
ナット(確か17㎜)を緩めてホースを抜き、残ったオイルを受け止めます。

よ~~~く見ると
・・・・パッキンが無い⁉

こういう場合はポンプ接続口に残っているハズ。
♫Ooohぅ~きっといる~きっといる~、季節は白く

シツコイ怖さ、ヤバいですね~(笑
5
居ました、居やがりました。

・・・・しかも千切れて(汗

ぁ危ねぇ~、今日換えてなかったらいつ何時ナシ汁ぷしゃーだったかと思うと、肝が冷えます。。。
6
パッキンはケチって汎用品を。

安心のフッ素入りグリーンタイプの詰め合わせでございます(笑
一応7.65径が入っている事を確認してポチったんですが、こればっかりは現物合わせで確認しないと安心できません。

…というのもパッキンサイズって、こうゆう中華セットモノの場合、表記が適当っていうかマチマチな事がままあって、内径だったり外径だったり、中心径だったりするんですよ、経験上。
7
ほんの小1時間、午後の日差しを浴びて作業しただけで着替えが必須。

この季節、ジャッキアップしただけで
心臓もバクバクですよ、奥さん(笑

という事で無事交換完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

♦️小型コードレスエアガン♦️

難易度:

シートベルトバックル用アンビエントライト装着

難易度:

洗ったった〜からの怪談あり(笑)

難易度:

ATFオイル交換

難易度: ★★★

オイル減り早くないか?

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月25日 21:20
夕焼けスライダ―さん
こんばんは

私ら年寄りサッカ-の格言は
ウオ-ミングアップは入念に
ギブアップは早めにです( ;∀;)

コメントへの返答
2024年8月25日 22:17
ニックさん(今後はワタクシもそう呼ばせていただきます)こんばんは、染み入る格言をご伝授いただきありがとうございます♪

ワタクシの所属(?)する某社喫煙部での格言は
「毎日何回も止めてるから禁煙なんて楽勝」
「命懸けの嗜み」…です(笑
2024年8月25日 21:28
Oリングセット、エアコン修理の時似たようなのを手に入れました。似たサイズを見当つけた1点買いよりよっぽど良いですよねぇ~。得てして何故かサイズ違い買っちゃうし。。。(笑)
コメントへの返答
2024年8月25日 22:28
Gorhamさんこんばんは、決め打ちは危険があぶない!
何でも対応力・応用力が大切な時代でゴザイマス(笑

その昔、大は小を兼ねる…なんていいましたが、パッキンだけはジャストフィットしか許してくれません。
同様に貧乳とか盛り乳とかハミ乳とかHカップとか、おパ~イ族は小さくても大きすぎてもイケませんね(笑
2024年8月26日 8:52
おはようございます。
パッキンの詰め合わせ!これだけあれば急に必要になっても薬局の前の自販機まで走らなくてもいいですね!
うちの46号のToDoリストがどんどん増えていますが、この夏の暑さではボンネットを開ける気力もありません(笑)
コメントへの返答
2024年8月26日 18:17
オイチさんこんばんは、サイズは微妙ですが1年分ほどありますね~♪(笑

ボンネットオープン=熱風の図式が潜在意識に刷り込まれていますからね。たとえ動かしていなくても、ここんところの猛暑じゃ…一大決心でヤル気スイッチONするしか。。。
46のエアコンがイマイチなのは、能力が今一歩なのもありますが、単純にエンジンルームの発熱量が酷いってのもあると思います。
燃費も極端に悪化するので夏は昼間は乗らない…が正解かも(難
2024年8月26日 12:22
こんにちは。熱い中お疲れ様でした!Oリングってあんな千切れ方するんだ・・初めて見ました(笑)
ちなみに安全確保で使われていた、あのホムセンで売ってるブロック、割れますよ(^^;) 私もF31メンテの時に同じように前輪乗せて、安全だ~と潜って、作業終わって車を動かしたらパックリ割れ目ちゃんが出来て真っ二つでした。怖いですね~(;'∀')
コメントへの返答
2024年8月26日 18:31
だだだだダディさんこんばんは、意図せず千切れる・破けるはゴム類の宿命なのでしょう。買って2年ほど使ってなかったヤツを実戦投入してエライ目にあった事があります(笑

えぇ、ブロック割れますよ(然
それでも不思議なことに、並列で2枚合わせで使って、割れた事がありません。あの時も2枚重ねにしときゃ…と後悔先に立たずです(爆
ゴムと同様、割れたブロックも始末が問題で、新潟だと粗大ごみじゃなく産廃扱いになります。溜まってきたので、そろそろ処分作戦を考え始めてますよ。
2024年8月26日 19:17
連投失礼します。
ご返信を読んでよーく思い出したら、以前私があのブロックを使っていたのを「割れるよ」とご忠告いただいたの、夕焼けスライダーさんでしたかね(^◇^;)
コメントと健忘症の無限ループ(笑)
コメントへの返答
2024年8月27日 18:35
だだだだダディさんこんばんは、再び♪

その後、様々な簡易ゲタを試してみました。
レンガ(焼き)…ほぼ大丈夫ですが、2~3枚並べる必要があります。厚みが60㎜なので低い事がマイナス。それでもジャッキダウンの際に急に設置させると真ん中から割れます(笑
普通の角ブロック(100厚)…若干強いけどほぼ園芸ブロックと同じ。1枚横向きで使うとやはり割れます(笑
インターロッキング…コレが一番丈夫。どうやっても割れない。ただしレンガ大サイズがほとんどなので、並べる手間があります。(探すと90㎜厚が手に入ります)それと重い(笑
ご参考に…ならんか(爆
2024年8月26日 22:17
こんばんは。
いつも見事なDIYを魅せつけてくれているところですが、たまにはこういうこともあるんですね・・・
最終的に力業でDIY、そこに痺れる憧れるぅ~!
でも、くれぐれもご安全に。
コメントへの返答
2024年8月27日 18:42
酔狂先生こんばんは、こそばゆいコメントありがとうございます♪(笑

基本的に素人DIYなので、やらかしも容認するスタンスでゴザイマス(笑
素人DIYの一番の危険は「慣れ」だと思っています。そう言う意味では触る頻度が極端に少ない事もプラスに作用したり、しなかったり…
壊すのも一興と諦めてます(爆
2024年8月27日 13:54
この時期の作業はマジ生死に関わりますね💦
やりたい事は山積してますけど、暑さには敵いません💦
コメントへの返答
2024年8月27日 18:48
名ナドさんこんばんは、プロでもそーなのか⁉とホッとしました♪(笑

歳をとったせいか、鼓動が速くなるのが判るんですよ、昔は意識してなかったのに。
狭心症でもないのに、ドキがムネムネで「ぁ、こりゃエアコン休憩だ」となってました(汗
2024年8月27日 21:56
こんばんは⭐︎
DIYでの修理作業お疲れ様でした。
アンダーカバーを外してあられもない姿となったマダームお姉様の秘部の美しさにウットリです💕
特にラックブーツの黒々としたヒダなんてもう…日頃からのお手入れの賜物ですねぇ✨
しかし潰れたOリング、ドンピシャで何よりです♪
コメントへの返答
2024年8月27日 22:14
しっけんさんこんばんは、イヤぁ~んとマダーム姉さんの囁きが聞こえてきそうなコメントありがとうございます♪(笑

ジャストフィットか否かは運次第。大っきいのは勘弁、小っちゃ過ぎると満足できない、そんなワガママな彼女にピッタリの〇〇〇でスムースインです。
常に湿ってヌレヌレ気味の秘所ですから、優しく丁寧なDIYを心がけております(爆

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スカトロ対策(デフシール交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/8236387/note.aspx
何シテル?   05/18 23:33
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック] ウィンドウレギュレータの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:17:06
皆さんにとって車って何でしょうか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:11:33
ロービームバルブ交換【E46】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:02:34

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation