
こちらは、大分県シガンシナ区でのショット📸

昨日、大分県日田市でプチオフ会に参加してきました🚜🚗
大分県日田市といえば、『進撃の巨人』の作者である諫山創先生の地元です🈁
このダムは、エレン・ミカサ・アルミンが初めて超大型巨人を見た場所を模して、銅像が建てらています。
(銅像の写真は撮り忘れました)

もし、僕たちがエレンの立場だったら、超大型巨人はこんな風に見えるんだなぁ。
こわっ😱

人類が思い出す前に、写真を撮っておきました🤳🏽🚜

巨人に支配されていた恐怖を感じる前に、写真を撮っておきました🤳🏽🚜

ダムを下りて、道の駅水辺の郷おおやまに行くと、そこでは進撃の巨人ミュージアムがあってました🎪
(館内撮影OK)

中には、見たことがあるシーンや、

表紙の原画等が見られて、進撃ファンにとっては大興奮の場所🤩

進撃の巨人って、途中からめちゃくちゃ絵が上手くなりましたよね🤔
当初連載が始まったばかりのときは、話は面白いけど絵が上手ではないという意見が多かった気がします。
だから、アニメの方が絵が綺麗で迫力もあった。
でも、だんだん絵が上手くなってきて、文字を読むことなんてすっ飛ばして絵だけ見たくなる程でした😆

とはいえ、僕はアニメ派なんですけどね❗️
なぜFINAL seasonは途中で終わったんでしょう。

場所を移動して、日田天領水の里 元氣の駅へ🚜

近くに、めちゃくちゃいい土手を見つけてKATSUHEROさんにかっけー写真撮ってもらいました😎
明日投稿します🚜✨
ブログ一覧
Posted at
2021/07/25 08:44:59