• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1985年式SR500の愛車 [ヤマハ SR500]

整備手帳

作業日:2023年5月8日

SR500(SR400)マグネット式ドレンボルトの効果の確認と定期オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は定期オイル交換と前回交換したマグネットドレーンボルトの効果の確認の整備手帳となります。

今回のメインの目的はマグネットドレーンボルトの効果を確かめることです。

アマゾンで送料込みで570円で購入しました。14mのピッチ1.5のボルトです
https://amzn.asia/d/4ONyw53



商品名
INEX マグネット ドレンボルト M14×1.5 シルバー ドレンパッキン付 ネオジム 磁石 スズキ ホンダ マツダ ミツビシ

みんカラの先輩方の整備手帳を見て購入を決めました。

オイルパンを外して奇麗にしてから2239㎞走行したマグネットドレーンです
その時のオイルパンの掃除とマグネットドレーンの交換の整備手帳はこちらです
https://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/7094698/note.aspx

左がオイルパンから抜きたてで右が掃除したあとのマグネットドレーンです結構な量の鉄粉が引っ付いていますね

アルミは磁石に引っ付かないので全部鉄と言う事になるのですが、、、
この鉄の粉は何処から、、、、

シリンダー?ベアリング?シャフト?クラッチ?

どこからかは素人の僕にはわかりませんがオイル交換が大事だという事だけは素人の僕にでもわかります

2
もうちょっとアップで、奇麗な鉄粉の山帽子が出来ていますね。

ちょっと見えにくいですが鉄のヤマボウシの下のシャフトにも鉄粉がついています
3
一応オイルの汚れ具合も載せておきますね

前回オイル交換したのは2022年10月で交換後2238㎞走行しました。オイル交換は1000㎞毎と決めていたのにちょっとオーバーしました。

オイルの汚れ具合はこんな感じです
4
ドレーンワッシャーもちゃんと潰れて仕事をしてくれていました。
上二つが使用済のワッシャーです

ドレーンワッシャーは必ず新品を使いましょう!そんなに値段が高いわけでもないので多めに買ってあります。
5
排出したオイルはいつもガンメタみたいにキラキラ光ってますが今回はこころなしかキラキラ光っていないように感じました磁石のお陰かもですね
6
オイルを入れて作業完了です!今回はエレメントの交換は無しです。

黄砂が酷くて何度洗車してもすぐに真っ白になってしまいますね

早くツーリングに行きたい!
関連情報URL : https://amzn.asia/d/4ONyw53

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コミネ モーターサイクルドームのメンテ

難易度:

マフラー交換と一緒にオイル交換

難易度:

シフトシャフトオイルシール交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ノーマルからキャブトンに

難易度:

リアブレーキメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 SRの簡易ガソリンタンクホルダー作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/8037334/note.aspx
何シテル?   12/08 00:14
1985年式SR500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これだ!って言う車中泊用の換気扇計画。ー1ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:36
(SR)リアタイヤを右に移動する実験。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 11:25:32
[ホンダ CR-Vハイブリッド] ドラレコ バックドア取付け(YUPITERU SN-SV40c) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:37:29

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
CR-V RW1 
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ヤマハ 1985年式SR500を20歳(1994年)の時に500に乗る為に限定解除(7回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation