
この週末で東北は一気に秋らしくなりましたね。
ようやく紅葉の写真撮り予定をそろそろ立てようかと。。。。
さて、まだ真夏の暑い時期の頃でしたが、ラーメンビリーで冷やしラーメンをやっている聞いて早速いってきました。
ラーメンビリー
去年から4回程行ってるこのラーメン屋さん。
量が多くていつも食べすぎの後悔をしますが、なぜか行く自分がよくわかりません^^
さっそく冷やしラーメン普通盛りの
「全部マシ」を注文。
普通盛りなのに、量がハンパ無いです(^_^;)
しかし、このひき肉の入ったトロミスープ最強に美味し!
冷やしてるのに、スープの油が白くならない工夫に感動
チャーシューもいつものように、角切りの分厚い肉が食べ応え抜群&飽きない
量が多いのに意外とあっさりしていて最後まで美味しく頂けました。
冷やしラーメン系ではこの何年かで最強の美味さだと思う一品
妻は普通のラーメンの・・・「全部少なめ」(笑)
それでも量が多いので食べきれず、結局私が食べる事に・・・
この暖かいほうのラーメンはニンニクはいってないと、ちょっとイマイチかもしれませんな。なんだかパンチが無い感じでした。
そんでもってお次は、桜が咲く季節よりも前ですが二郎系的なラーメン屋さんが去年(だったかな)オープンしたというので早速いっちゃいました。
ラーメン小十郎
有給をとって休んだので開店と同時に入店
別にラーメンの為の有給ではないですよ(笑)

開店直後は私だけでしたが、平日だというのに10分くらいであっという間に座席が客で埋まりました。やはり人気店なんだろうか??
店内はこんな感じ
カウンターに7人くらいと、隣の座敷に10人くらいかな。
そんなに大きなお店ではないです。
むしろ、普通の家を改造して作っ的な匂いすら漂います^^
ラーメン特盛り&ゼンブマシ!を注文
二郎系ってのを忘れてました・・・・
巨大なすり鉢の丼にありえないくらいの野菜。
恐ろしく太い麺・・・
あれ?チーズをトッピングしたんだっけ??って思うほど山盛りのニンニク(笑)
特盛り頼んで調子こいてすいませんでした^^;
正直言って食べきれないという事実は、食べ始めてから気づくまでそんなに時間がかかりませんでした・・・
スープに麺&具が隠れるまでなんとか食べて、苦渋の決断として残すことにしました。
後にも先にもラーメン屋で残したのはここが始めてだと思います。
徳島ラーメン 人生
また行っちゃいました♪
ここはしょっぱ系の豚バラ&スープが好みなので割と好きです。
何よりも、豚バラと卵&キムチ風モヤシでご飯が純粋に美味しく食べれるので、濃い目の味付けが好きな生粋の東北人である私はたまに来てます。
ただし・・・妻を連れてきたときは、イマイチ不評だった為、
「金輪際、夫とはラーメン屋さんには行かない」といわれました(笑)
今回は不評でしたが
まぁ、美味しいラーメン屋さんを発見したら引っ張ってでも連れて行きますがね^^
ブログ一覧 |
ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2012/09/23 11:44:21