• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUSUの愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2020年8月12日

フロントセンサー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バンパーに穴あけはしたくないので、フォグランプカバーに穴あけし装着しました。
2
ビープ音のみのタイプです。1野口さんと、とてもリーズナブルです。
3
外した画像ですが、フォグランプカバーを外すにあたり、まずはバンパーの確認。開口部周囲に凹型っぽく見える穴が9ヶ所あります。
4
フォグランプカバーを確認。外周に9個長方形の穴が空いた突起があります。この長方形の穴にバンパーの凹の突起が差し込まれていますので、このフォグランプカバーの突起を内側に押しながらフォグランプカバー自体をバンパー表側(前方)に押し出します。この画像のフォグランプの丸穴開口部まわりの上2ヶ所下1ヶ所のビス穴にフォグランプブラケットが+ねじ固定されています。先にフォグランプを外し、次にフォグランプブラケットを外すと、この画像の状態になりますので、その方がフォグランプカバーを外す作業が楽です。なお、このフォグランプカバーを外す方法はサービスマニュアルで確認してはいませんので、正しい方法・順序なのかは不明です。
5
商品に同梱されていた22mmホールソーで開口。センサー取付位置の推奨条件が地上高60cm以上なのと、フォグランプブラケットとの干渉を回避しなければならないので、やむなくバランスの取れていないこんな位置にセンサーを装着。これで地上高45cm程です。画像下が左側、フォグランプブラケットがついた状態です。
6
バンパーを外す自信がないので、エンジンルームから手を伸ばしてフォグランプカバーを外しました。左側はバッテリーを外すとより作業しやすいです。右側はウィンドウウォッシャータンクを外さないと無理です。
7
コントローラーはここ、ヘッドライトの裏側に貼り付けました。防水防塵対策は何もしていません。と言うか、対策の施し方が思い浮かびません。
8
ブザーは暫定でここに。音量小でもかなりうるさいのですぐにoffにできるように。とりあえず今回は左側のみの取付で一旦終了しました。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025/7/27 VEZEL追突されて廃車

難易度: ★★★

ZERO1000パワーチャンバー フィルター交換

難易度:

24ヶ月点検、整備

難易度:

24ヶ月点検、整備 追加①

難易度:

継続検査 当日

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「挙げたてにもかかわらず、さっそくの「いいね!」ありがとうございます」
何シテル?   12/12 21:36
すっかりホンダ党になってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
G サンドカーキ・パールです。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットGRの異端児
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
カラー:シルバーミストグリーン・メタリック 伊右衛門かお〜いお茶のペットボトルのカラーを ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
カラー:シナモンブロンズ・メタリック これまでグリーン系、ブルー系が続き、そろそろ別のカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation