• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるおっさんの"あくあたろう" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2020年7月14日

前期アクアに後期リアバンパーを!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前期型アクアを後期型へと近づけていこうという試みの第四弾です。

今回は、以前後期型のテールランプに交換した際、反射板が無くなってしまったので、後期型(現行モデル)のリアバンパーを取付けます。
2
色々と。

バンパーの取外しに関しては、この赤矢印のクリップ(8カ所)と、リアゲート付近にあるM6のトルクスボルト(2カ所)で固定されています。
あとはホイールハウス部分に爪で引っかかっているだけなので外すのは容易です。

ちなみに青矢印のクリップは外しません。
3
とはいえ。

慣れていらっしゃる方なら、スラスラ~と作業ができるのかなと思いますが、不慣れな自分は、ディーラーさんにて部品の発注と取付けを行って頂きました。
4
部品型番。念のため…

リアバンパ(後期型):52159-52880
リフレクターRH:81910-12160
リフレクターLH:81920-12140
スクリュー:90167-50063
クリップ:52161-16010
5
出来上がり。

前期型のリアバンパはずんぐりとした印象でしたが、後期型は引き締まった形状で、左右のリフレクターがワンポイントとなっており印象が変わります。

リア部分は、ほぼ後期型。
でも前から見えれば、前期型。
なかなか素敵になってきました!

以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

汎用リップ取り付け

難易度:

アクアNHP10 ボルテックスジェネレーター取付

難易度:

アクア NHP10 テールライトガーニッシュ取付

難易度:

汎用リップ取り付け2

難易度:

リアバンパー交換

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月10日 20:37
後期型のバンパーでも前期に問題なく付きますか?爪の位置とか同じなんですか?
コメントへの返答
2020年12月29日 12:04
ジャッキアップ諸々をしなくてはならなかったので、ディーラーさんにて取付けて頂きましたが、特段なにか弄ることもなく取付けできたようです。諸先輩方が前期から後期バンパーへ交換されているページを見ても特筆されていることはありませんよ。ですがメーカー的にはノーコメントなようなので、自己責任です。

プロフィール

「[整備] #アクア サイドミラーカバーを真っ黒に! https://minkara.carview.co.jp/userid/3271931/car/2965452/6201979/note.aspx
何シテル?   01/31 17:11
とあるおっさんと申します。 前期型アクアを後期型へと近づけていこうという試みをしています。 自分なりにゆるくアレンジできたら~と思っておりますので、 どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア あくあたろう (トヨタ アクア)
トヨタのアクアG(前期型)を後期型(現行モデル)へ近づけていこうという試みをちまちまとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation