トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • ボディー全体飛び石塗装剥がれ補修NEW

    車全体飛び石で塗装各所はがれています トヨタの塗装は飛び石に本当に弱い サンドペーパーで汚れやサビを落として 塗料が乗るようにします タッチペンで傷だけに塗料を乗ます 塗装を乗せたらカードで無駄な塗料を取ります これを数回繰り返します フェンダーも何故か塗料が剥がれてます 天井も剥がれ とにかく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月19日 18:59 TarMacさん
  • 運転席側ドアビビリ音その3

    内張を外していてもビビリ音が出る事からドアパネルの防振を実施。 ペタペタ ペタペタ コイツも設置 結果ビビリ音が悪化… あまり見なかったけど悪化したと言うことは、ドアインパクトビームが剥がれてるのかも… 沼にハマり中! ドアを閉めたときの音は高級感がでました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 21:49 CROWN ESTATEさん
  • 飛石? 暑さ?

    うーん😔 初めて飛石くらっての割れかも 2025/08/16 バチって音したの覚えてないなぁ 暑さで割れた? 見積 純正ガラス使用 158,432円(税込) 社外ガラス使用 132,252円(税込) 再使用出来ない部品、工賃など含む総額となっております。 ナビのフィルムアンテナがある場合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月17日 16:36 來 福@川越魂さん
  • カウルサイドシールの塗装

    フロントウインドウの根元にある、カウルサイドシールの劣化が激しいです。 カウルトップはまだ黒々しているのに、白色化が・・・ 爪で固定してあっただけなので、あっけなく外れました。 カウルトップの境目から指を引っ掛け、上に持ち上げるようにすると外れます。 ゴム素材っぽく柔軟性があり、割れるよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年8月17日 14:03 monkenさん
  • US風ヘッドライトの手直し

    最初に制作した方と連絡が取れて仕様が異なっていたので手直しすることにしました。パープルアイの説明がありましたが夜光っている様子がなく私が購入した時(多分2、3オーナー目)にはおそらく中のLEDが劣化して発光しない状態になっていたのだと思います。 アクアのヘッドライトは殻割りが簡単にできるタイプなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 22:09 k-9179さん
  • テールランプの水漏れをバスボンドQで埋めてみた

    テールランプに水が!😱 近所のホームセンターで購入!(¥760) 早速取り外して、付属のマスキングテープでマスキング。 裏もマスキング! 塗ってヘラで拭うようにして伸ばしたあと、マスキングテープを剥がしました。 剥がした後も微妙にささくれっぽく残ってしまったので、ペーパーウエスにシリコンオフを染 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 20:27 きんちょるさん
  • 運転席側ドアビビリ音その2

    運転席ドアからビビリ音が発生。 ガラスランを疑い交換。 型番68141-52262 走行距離38,282キロ 家の近くのトヨタ共販が個人販売しなくなった事とトヨタポイントがあったのでディーラーで交換。 技術料高い(笑) そしてビビリ音はおさまらない… しばらく原因追求に悩まされそうだ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 06:04 CROWN ESTATEさん
  • フォグランプをデイランプ化するゾ (その②)

    車両側のフォグランプカプラーに自作ハーネスを接続。 分岐部分には逆流防止の整流ダイオードを加工済。 分岐線は適当な車両ハーネスに添わせてACCカプラーまで引っ張っていきます。 バンパーを戻して、裏のサービスホールから自作ハーネスをフォグに接続。 画像はデイランプ時の光量です。 フォグ使用時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月12日 22:36 AHRのび太さん
  • フォグに結露

    助手席側のフォグに結露発生! 発生したのは梅雨の長雨の時季。放置して水没するならフォグ本体の問題の可能性あり。水没しないで結露がひどくならないならパッキンの可能性あり? 1ヶ月ちょっと放置した結果、ひどくならないけど、今年の強烈な暑さでも水分が蒸発することもない=半年くらい前に換えた安物LED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 17:35 KTAKAAKIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)