トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

アクアGRスポーツ

アクアの車買取相場を調べる

整備手帳 - アクア [ GRスポーツ ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • サイド専用トライブレコーダー

    サイド専用で駐車監視機能があるトライブレコーダー。 前に設置したiCELLバッテリーと接続。 3種類あるアタッチメントから、曲面にも付けられるタイプを選択。 駐車監視機能のモーション機能は、動きがあった時の前後の時間を記録するもので、かなり精度が高く、取り逃がす心配が全く無い。 そして、SDカード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 19:22 みんたあさん
  • カウルサイドシールの塗装

    フロントウインドウの根元にある、カウルサイドシールの劣化が激しいです。 カウルトップはまだ黒々しているのに、白色化が・・・ 爪で固定してあっただけなので、あっけなく外れました。 カウルトップの境目から指を引っ掛け、上に持ち上げるようにすると外れます。 ゴム素材っぽく柔軟性があり、割れるよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年8月17日 14:03 monkenさん
  • カスタムしてみました

    マフラーをガナドールに交換してました アクア mxpk11専用なのでバッチリはまりました。 家族には、うるさいと不評ですが、自己満足してます。 帰省で高速片道600km走りましたが、若干燃費は落ちたくらいで、高速域での加速は申し分無いです。 タワーバー取り付けました 操舵性アップしたかなぁ? 変わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月13日 12:00 横手太郎さん
  • フォグランプをデイランプ化するゾ (その②)

    車両側のフォグランプカプラーに自作ハーネスを接続。 分岐部分には逆流防止の整流ダイオードを加工済。 分岐線は適当な車両ハーネスに添わせてACCカプラーまで引っ張っていきます。 バンパーを戻して、裏のサービスホールから自作ハーネスをフォグに接続。 画像はデイランプ時の光量です。 フォグ使用時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月12日 22:36 AHRのび太さん
  • フォグランプをデイランプ化するゾ

    アクアのノーマルのヘッドライトにはデイランプ機能が無い! メーカーオプションのBi-Beamは11万もするし、デザインが何だか好きになれない。 追加でLEDランプを付けるのも考えましたが、後付け感は否めないのでそれは諦めました。 なので、純正フォグをデイランプ化する事にします。 もちろんフォグラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月11日 13:42 AHRのび太さん
  • ホーンをグレードアップする

    鳴らすと恥ずかしいこのホーンを取り替えます。 前車オーリスから外したラリーストラーダがあるのでそれにします。 もう廃盤なんですねぇ・・・ アクアのホーン取り付けはスペースが狭くて大変と聞いていたのですが、ホントに狭いです。 しばらく悩みましたが、既存のステーを加工したらなんとか入りそうな気がしたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 02:58 AHRのび太さん
  • ドラレコ用バッテリー

    駐車監視用のドラレコがあるのに、補機バッテリー上がりを気にして、全然活用できておらず。 モバイルバッテリーで動かすこともできるが、容量が少ないため毎日交換が必要。 また、夏場の高温下での利用は基本NG。 というわけで、ドラレコ用バッテリーを導入。奮発して、iCELLの容量が大きい方。 バッテリーと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月10日 15:03 みんたあさん
  • 脱出様 ハンマー

    GRアクア、ミラバンの脱出様に購入しました。保険です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年8月4日 17:40 H20年サンバートラックさん
  • 車脱出様 ハンマー

    GRアクア、ミラバンの脱出様ハンマーを購入しました。最近、地震、津波が多い為。これで、自分の為、人の為に活躍出来れば良いです。使わないほうが、良いですね。保険です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月4日 17:38 H20年サンバートラックさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)