• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリミの"JAGUAR(偽)" [マツダ MAZDA6 セダン]

整備手帳

作業日:2025年1月16日

ナンバープレート角度

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近の車出っ歯過ぎてまじでさんま!

なんか上向いてるナンバーが阿保みたいて気になる問題

MAZDA6はナンバーブラケットが純正で装備されているという部分は素晴らしい限りですが
パッと見でさんまさんの歯みたいな感じでなんか嫌
ただでさえ日本のナンバーはダサさ銀河系一なのでなるべく小さく見せる必要があります
フレームで小さく見せるものがありますが
あれは数字が今度は大きく見えるので出来たら角度でごまかしたほうが本当は良いですカッコいいし…
ですが世の中角度もフレームもうるさくなりましたね泣
2
これは一年前ぐらいにナンバーの裏をとにかくヤスリで平らにしつつ
上向きに角度をつけられているプラスチック部分をとにかくヤスリで削りまくってまあ垂直ぐらいまではもってきたものです、削っても取り付け部分が平らなのでナンバー上側に両面テープを重ねたものを貼り付け角度をもってます
3
ナンバー外したところを写真撮ればいいのですが光るナンバープレートだから線とか繋がってるから面倒なので付いたまま説明しますが
赤の部分が特にもっこりしててナンバーを上に見せてますのでかなり削りました黄色の部分も結構出てます
一センチぐらいは削ったかもしれません結構手間隙かけて時間かけてこの程度‥泣ける
4
この写真だとわかりやすいでしょうか、純正だと
顔がこのぐらい下向いてやっとナンバーが垂直になるぐらいに逆向きに角度がついてまして気持ち悪いです
先にのせた写真が結構頑張って矯正したのがわかってもらえるかと思います
5
ですがやっと垂直ぐらいなので私的に全然足りません…試行錯誤の末
ぶっ壊す覚悟で更に削って行きました
写真のロアグリルのバーの部分がブラケットに食い込ませる感じになってるのがお分かり頂けますかね
このように今度はブラケットの裏部分を削っていきました
6
この裏の部分に細いノコギリみたいのを作って隙間からギコギコしました
もちろんストロークなんて全然取れないので時間が果てしなくかかりました(笑)
7
なんやかんや削ったり穴開けたりで

横から見ると普通にブラケットしてますが
ブラケットはもう骨組みと言うかペラペラと言うか
かなり激痩せした人みたいになりました(笑)ナンバー外したところを見ると骨っ骨ですよw
最後にタイラップでロアグリルに引っ張りながら固定してこの写真が完成した状態になります
作業中の写真を貼れば一番いいのですが大体文章でお分かり頂けたかな?
ちなみにこれ以上角度はバンパー下部にナンバーが密着してるので無理ですやるならナンバーを前に出さないとこれ以上は角度つけられません
てか別途してますがこの車角度プレートなどで少し前に出すとめちゃくちゃ気持ち悪いダサさが出ます!!おそまつくんのイヤミみたいな感じになります!(爆)なので今のこれが黄金比だと思う、
これ以上いきたいならブラケットもいで
改めてナンバー位置を新設するしかねぇと思われる
8
ビフォー
9
アフター
究極の自己マン過ぎて伝わらないかもー(爆)かなり苦労と時間がかかってるわりに地味ですが(笑)
実物見ると顔変わってるぐらい変化ある感じします
10
大分角度つきましたね
ちなみに角度変化出来るプレートやら試しましたが
6はもとよりブラケットでバンパーからナンバー出てますよね?

だからなんかで前に出すと
より出っ歯感がめちゃくちゃ出ますよってオススメ出来ませんやめといたほうがいいと思います
11
ビフォー
もともとはこんなでしたwさんまさんっぽいですね
12
まとめます
作業事態は気力さえあれば誰でも出来る簡単作業ですが
時間がかかります

細い長いノコギリとドリルが必要です
最後にナンバーを固定するボルトも丸いボルトに曲面ワッシャーで止めてナンバー自体にも角度を着けて盛るのも必要ですブラケットだけでもかなり角度はつきますが上の写真のようにバンパー下部に干渉する程はつきません
そこまで求めて無い人はワッシャー、ボルトは必要ないです
求めてる人は最後にナンバー上のほうに薄くスポンジやら両面テープでかさましをしてナンバーに角度着けて固定すれば同じように出来ます
以上です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

122回目の洗車

難易度:

ウィンドウフィルム

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

コスモ石油で手洗い洗車

難易度:

リアエンブレム交換

難易度: ★★

カーコーディング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タキzc33s
結構走りましたねえ!😃(笑)
この地図だと良くわかんないっすけど
高崎の辺りまで行って榛名山?の右側通って上田戻って来た?みたいな感じですかね?😃気持ち良さそうですね!気持ち良すぎて移動式オービスあったら盗撮されちゃいそうです(爆)」
何シテル?   09/24 21:54
周りに合わせられない車 お店に入る時道から頭だけ入れてそのまま進まないで後続車が進めず迷惑かける車 まだ赤なのにちょっとずつ進みまくってきてるからめちゃくちゃ急...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキペダルブルース取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 18:26:31
I-ELOOPシステム点検など他のシステムエラーもリセットできるらしい方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:54:01
Odula / OVER DRIVE ペダルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:04:41

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン JAGUAR(偽) (マツダ MAZDA6 セダン)
モデル末期なので流石に古くさい部分はありますがそのぶん やり尽くされた感じがします 元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation