• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏川ちえりの"カーゴたん" [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2021年4月24日

純正OP流用 MOMOステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
なんとも商用車らしいウレタンハンドル

ミラアヴィ用の純正OPモモステを入手したので交換します
なお交換後後悔しております()
2
ステアリング横左右のネジをトルクスレンチで外します
外れるというか緩めるだけでネジは外れません

トルクスレンチなんて持ち合わせがないので六角レンチで強引にやりました
3
左右両方とも外すとカバーが取れます
配線に気をつけながらカバーを外しましょう
4
エアバッグを外します

黄色のレバー?を上にあげればロックが解除されるのでそしたらプラグが抜けます

バッコオオオオオオオオン





っと爆発しなくて良かったです(((

それと同時にホーンのプラグも抜きます
5
今回買ったステアリングにはエアバッグが付いていないのでいまハイゼットカーゴに付いているやつを流用します

適当に8mmのレンチで外して簡単に移植できます
6
カバーを外し配線を外したらステアリング本体を外します
ボルトにセンター合わせで一応線を描きましたがあまり意味がなかったですね
先を言うとどうせズレるので()

非力な私じゃ怖かったので力のある友人に協力してもらいました

全部ボルトを外さずに少し残してステアリング本体をガタガタ揺らして外します

この時バキッって言ったのでスパイラルケーブルが逝きました、たぶん
詳細は後述
7
お?割といい感じについたんじゃない??(フラグ)

純正ウレタンハンドルを外す時にセンターがズレてしまい少し難しくなりました

そしてスパイラルケーブルもぐるぐる回ってしまいました

おしまいです( ^ω^ )
8
なんやかんやで装着完了?です

タイヤがまっすぐな時に少し左に傾いてます
ステアリングをまっすぐにすると右に行ってしまう

まあこれはタイロッド調整すればよし

問題はスパイラルケーブルです
ステアリングを回した時に中からガラガラと異音が…
前述のハメるときに無限に回ってたのが原因でしょうか
調べてもよく分からないので分かる方いたら教えてください…orz

スパイラルケーブル死んでたとしたら警告灯点灯するはずだよね?
でも点灯しないということは死んでないということ??
マジでよく分からない

交換したことを後悔しております(((


【追記】原因判明

koshihikariさんありがとうございます
どうやらハイゼットのスパイラルケーブルが5回転、モモ自体の形状が6回転用みたいで上手いこと噛み合わず異音が発生しセンターもズレるということが判明しました
とりあえず純正ステアリングに戻して、近いうちに6回転用のスパイラルケーブルを入手して入れ替えたいと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

新型ディスチャージャー作ったぜ!😁😁😁

難易度: ★★

ツルンツルンのステアリングを誤魔化しました〜😁

難易度:

オイル交換

難易度:

半年以上走っちゃったのでハイジェット号のエンジンオイル交換〜⭐️(今回はオイル ...

難易度:

静電気除電を諸々やっちゃいました〜😁

難易度:

イグニッションコイル、プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月24日 21:31
ステアリング交換お疲れ様です😊
私も少し前に交換したのですがスパイラルケーブルのユニット?は壊れやすいみたいですね。
ナットを増し締めの時に壊れてしまったりもあるみたいで。
断線したら警告灯が点くんでしょうかね、解決になってなくて申し訳ない😅
コメントへの返答
2021年4月24日 21:44
コメントありがとうございます!

そうなんですよね、壊れてるなら警告灯点くはずなのに。。
2021年4月25日 20:55
こんばんは、はじめまして 交換された モモですが、年式によって スパイラルケーブルの形状が違います。違いを見分けるには、ハイゼットが5回転半 モモのが多分6回転です。スパイラルケーブルにハンドルが入る所が違うので、おそらくですが 取付時に 破損して、ロックしたままだと思います。ケーブル自体切れていないんで警告灯は点かないんだと思います。スパイラルケーブルの取付ですが、取付時に左にロックするまで回して、回転数の半分で止めてハンドルを取付ればOKです。詳しくはメッセージ頂ければと思います。
コメントへの返答
2021年4月25日 20:59
コメントありがとうございます
詳しい方がいて助かります、異音もそれが原因なんでしょうね。
今度またバラしてみて付け直したいと思います
2021年4月25日 21:31
多分。今付いている方の回転数を見て ヤフ○クなどで中古を入手した方が安上がりですよ🎵
コメントへの返答
2021年4月27日 16:48
素人質問で恐縮ですが今着いているのが5回転のスパイラルケーブルなのでモモに合わせるのなら6回転のスパイラルケーブルをオクで落とせば良いということですか?
2021年4月28日 8:42
返信遅くなりすいません。そうです。今装着しているモモのハンドルと純正のハンドルのボス部分を比べて下さい。違いがわかるかと思います。スパイラルケーブルのエアバッグのカプラー部分は共通ですので6回転のを装着すればOKですが、スパイラルケーブルのセンターを出して装着ですね。中古でも耐久性は十分有りますよ🎵

プロフィール

夏川ちえりです 愛知県豊田市在住、某自動車メーカー関連勤務。 ハイゼットカーゴ&BRZ&スーパーカブ50に乗っています 一般ウケしない少し変な車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チープなホーンから普通のホーンに交換(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:27:15
LEXUSプッシュスタートスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:04:24
HIDバルブ、6000Kの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:55:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ(ZC6)前期 S 6MT 2013年式 B型 WRブルー 2021/8/28 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴたん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ハイゼットカーゴ(S331V)中期 クルーズターボ 4WD 5MTを気ままにカスタムした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation