• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月25日

長野(戸隠)→山梨→静岡旅行

長野(戸隠)→山梨→静岡旅行 2/22(土)-24(月)の2泊3日で長野県の戸隠まで
スキー旅行に行ってきました。

この週も大雪予想でしたし、特に先週は
”名神”や”北陸道”は実際に通行止めになっていましたので、行けるのか心配していましたが、
”名神”も”中央道”も”長野道”もしっかり対策されていて、路肩以外に雪は全く無く、
自宅を2/21(金)21時半頃に出発し、戸隠スキー場までの約540kmを
約6時間半とほぼ予定通りに到着できました。

朝5時前のスキー場の駐車場には先客は10台程でしたので、最前列に駐車できました。
皆さん、滑る気満々ですね!
alt

2時間ほど仮眠して7時半頃に外に出ると、薄っすら雪が車に積もりかけていました。
alt

この日は雪が降ったり止んだりで、ほぼ一日中降っていましたが
流石、戸隠!で極上のパウダースノーでした!
alt
alt

例によって家族全員にはスクールに入ってもらい、ソロスキーヤーとして楽しませて頂きました。
また、先週買い換えたブーツは中々良かったです!
alt
altalt
alt

夕方、リフト終了後に宿に向かう時はパジェロはすっかり雪に覆われていて、掘り出した後も氷がフロントガラスに張り付いていて…前が見える程度に融けるまで15分位は動けず...
その後、500mほど下り、宿の直前の車幅+αの幅だけ除雪されている状態の身長より高い雪壁の私道に入り、200m程進むのですが…ミニ四駆のコースの様なウェーブ+コーナー+木の枝+交差点+フカフカの雪が10cmはさらに積もっているスノーアタック状態で、これは壁の雪で擦る!?と思いました^^;



今回は昔よく滞在していた宿が廃業してしまった為、その近所の「森の宿めるへん」さんに宿泊です!
そして駐車場で荷物を降ろしていると、さっきまでスキー場の駐車場で隣だったの方も同じ宿だった様で、また隣にという偶然!!となりました。
少し話をしたら気さくで良い方達でした^^


ロビーや食堂やお風呂は昭和レトロでノスタルジックなお宿で、お部屋も広くてきれいでした!
ただ…部屋だけでなく、旅館はTVは近代的な?談話室以外の個室には意図的に設置無し+携帯電話の電波がほぼ入らないと言った、奥まった立地場所からなのか”デジタルデトックス”な領域でした!
スキー場では電波繋がりますが、たまにはこんな環境もアリだと思います!



夕食も豪華でメインを撮り忘れたのが残念で仕方ありません…



翌日・2日目の2/23(月)、宿から直線で750m程ですのでスキーブーツでも歩けなくはないのですが、8時半頃に車で向かうと既に駐車場が大混雑…
1km近く離れた”第*駐車場”かも判らない位の遠い駐車場に向かう渋滞で30分以上並んでもたどり着けない位…板とブーツと家族を降ろして、Uターンして車を置きに宿に帰りました…
1時間は無駄になり…こんな事は初めてで…スキー人気再来でしょうか??


この日のスキー場もスクールも大混雑で、長男と嫁はスクールには入らず、一緒に滑りましたが、長男は今シーズン3回目(5日目)で中々上達している様でスクールに通わせ続けた甲斐があったな!とちょっと嬉しかったです!


またこの日は晴れ間もあり、頂上からは素晴らしい景色が堪能できました!



ちなみに、戸隠スキー場はリフト券が安いのでありがたいです。
家族分相当のファミリーパックは20,500円ですが、これには食事券1,000円分×5人=5,000円割引チケットが含まれていて、実質の5人分のリフト代は15,500円ととてもお得!
まあ2日間滑ると"×2"となりますので、結構な金額には違いませんが…


リフト終了まで滑りましたが、昼間は本当に人が多く、昼食も1時間待ちだったのですが、16時過ぎには人も減り、ようやく静かなスキー場になりました^^


2日目の夕食…またメインを撮り忘れる大失態を^^;


3日目 2/24(月)の最終日は、チェックアウトの後は滑らずに観光予定にしていたのですが、天気・走行規制を見ながら、日本海側(新潟/富山/福井)に行くか…??
と直前まで悩んでましたが、この時点でも、まだノープランでした…

そして疲れもあって22時に就寝したら、朝5時前に目が覚めました。
朝食まで2時間程あり、窓際だと電波が辛うじて入りアンテナが1つか2つ立つので、超スローな受信状態のスマホ片手に最終日のプランを考えました!

2日目の朝食はご飯と焼き鮭だったのですが、3日目はパンでした!


車を掘り出し、暖機と荷物積み込みと精算&チェックアウトし、宿の方と少しお話した後、出発しました。
最近は大学生などの若い人の居候も少なくなった様で時代が変わった様です…



9:30頃 戸隠スキー場への道を下る所です…
雪の下はアイスバーンですが4駆+スタッドレスなら何の問題もなく走れますね。
雪壁を見て思ったのですが、除雪の方はバス停をきれいに避けながら作業できるのですね!

スキー場入り口のT字路。
なぜこんな場所で止まるのでしょう!?チェーン巻こうとしている??と思ったら、外国の方でした…


いつも、アトラクションに思えてしまう、戸隠バードラインの「七曲り」を抜けて


良いと評判のスーパーへ特産品探し!
”そば”と”野沢菜”と”ご当地?カップラーメン”と”信州味噌”を買いました!
味噌は常温保存OKなイメージなので普通の棚を探しても見つからず、店員さんにどこにあるか聞きました…冷蔵のコーナーにあるのですね。こんな寒い地域なのに?なぜ?常温だと凍るとか??


その後、川中島古戦場へ!

勝負運?のお守りを子供たちは選び

隣接の蕎麦屋さん「横綱」へ


人気店な様で、11時の開店を少し回った所で入店しましたが、それと同時に満席に!
限定30食の2.5倍盛の「横綱そば」を注文



突貫で練ったプランはココまで順調に予定通りこなせています。
そして高速に乗り、山が余りにもきれいに見えていたので梓川SAにて

天気が良く、端から端まで見渡せますね!


その後、長野県から山梨県に入り「精進湖」へ


全部ではないですが、凍っていますね。


途中で富士山が見え出したのでうれしくなり、車を止める事ができる所で何ヶ所か停車


頂上は中々難しいですが…裾野までバッチリ見えます。



静岡県に入り、9年振り?2016年以来の朝霧高原の「もちや」さんへ

残念ながら「草大福」は売り切れの為、「あん餅」と「きな粉餅」を堪能!

ココで誤算だったのがお腹がいっぱいになり、本当はこのまま富士市まで南下し、「生しらす丼」を食べようと思ったのですが…無理と判断^^;
何が食べたいか?せっかくなら名物を食べたいけど、帰らないといけないし!と…帰る方向に走りながら晩御飯を遅らせようと…なりました…

で、パジェロを見ると、ここまで走ってきて、泥+融雪剤まみれ…

近くのスタンドで給油するついでに富士山を見ながらドライブスルー洗車しました!(洗車機を使うのは何年振りでしょうか…)


そして、高速には乗らず、下道で浜松まで移動しました!
下道とは言え、3連休最終日の夕方で人も少なかったのか、国道1号線は流れはとてもスムーズで、良い道路ですね!

「浜松餃子」を食べたい!となり、移動しながらGoogleマップの検索で見つけた「餃子 虎鉄」さんに突撃!こんな建物裏にあるなんて…飲み屋の後に行く店?子供OK?と思いながら入店

20時頃でもあり、他のお客さんはおらず貸し切り状態で「揚げ餃子」40ヶ+

「焼き餃子」20ヶの合計60ヶを堪能しました!

どちらもとても美味しく、しかも良心的なお値段でまた行きたいお店でした!

満腹になり21時過ぎ浜松を出発し、雪はチラついていましたが、渋滞も規制もなく、流れに乗って約300kmを4時間で走り、25:15頃無事に帰宅しました!


スキーだけなら2時間程で行ける県内でも良いのですが
雪質と道中に色々な楽しみがあるので、やっぱり遠出の旅行は楽しいですね!
来年は長男が中学生ですし、3連休は期末テスト時期かも?なのでどうなるか判らず…せっかく動ける様になったのですが…^^;

これ以外もフォトアルバムにUPしていますので、よろしければご覧くださいm(__)m
ブログ一覧 | 遊び・観光・旅行・食事・飲み会・宴会 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/25 19:39:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

スノーウェーブパーク白鳥高原へ
hama01さん

23-24_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

2025のスキー総括
kokaninjaさん

裏磐梯
ナミダ君さん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2025年2月26日 9:37
ガッツリ3日間、いい旅でしたねぇ!
こんな懐かしい雰囲気の宿って落ち着きますな(*´ω`)
戸隠、たぶん30年以上行っておりません。。

うちはしばらくこういうの行ってないなと、で考えたらやっぱり子供が中学上がると部活や自分の用事で家族全部で動き回るのが減っていくんですよね。
というか自分が年取ってパワー無くなったのかも(/ω\)
コメントへの返答
2025年2月26日 18:34
近代的なホテルも良いのですけど、こういう宿は不便もありながらも、実家的なあたたかい所もあって落ち着くのが良いんですよね!

ただ後継者やメンテ問題でどんどん減る一方なので、仕方ない所もありますが、寂しいですよね…

やっぱり子供の成長すれば、今度はそれで行けなくなってしまうのですね…

ボクも体力が少しずつ減ってきて無茶できないな...と実感もありますし…両方の面がありますよね^^;

どちらにせよ、今を大切にしないといけないですね!

プロフィール

「万博で空いているとウワサのUSJにて。
ドンキーコングは90分待ち&休止中…
機械トラブル?」
何シテル?   05/10 12:35
はじめまして「きしとも」です。 三菱の2008年(H20年)式 V97W パジェロと 2020年(R2年)式 B35A eKクロススペースに乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めて知った世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:08:46
自動車部品検索(モノタロウ) 
カテゴリ:ショップ
2020/12/09 08:47:32
 
小糸製作所 
カテゴリ:パーツ
2010/03/21 19:40:07
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
縁あって4代目 パジェロ(2008年/平成20年式)を譲って頂く事になりました! レア ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
2020/10/10契約、12/19納車のeKクロススペース(2020年/令和2年式)で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
【所有期間】2006/1/27~2024/4/23 3代目パジェロ(2004年/平成1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
【所有期間】2014/7/20~2020/12/19 ターボ 2トーン(レッド&ブラッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation