シートヒーター取付け ~その1~
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1年程前から準備をしていたのですが、その時は付属してきた部品の出来に満足がいかず、中断したのですが、先日、部材が揃い、少しずつ確認作業を進め、組み合わせる事で、取り付けの目途が立ちましたので、順次UPしていきたいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
eKの方にはシートヒーターが付いているのですが寒い季節に1人乗車だとエアコンなしでも十分暖かくて便利だったので、パジェロにもつけたくなりました。
新車購入時はメーカーオプションで選択できたはずですが、それ以降の装着となると部品を付け足せばできるのでしょうが、中々ハードルが高いです。
もし中古部品をかき集めても中古シートはどれも経年劣化が激しいものばかりです…
そんな中、ネットショップで手頃な値段の汎用品が売られていましたので、2023年1月に購入していました。
2
2023年1月の事です。
注文し届いた物を見ると、ハーネスが販売店の写真とかなり違っていて、リレーが付いていなかったり、スイッチは選べたのでトヨタのAタイプと呼ばれている物を選んだ選んだら、2個版が届いたりと…
そして光り方が(ヒーターなのに)緑色だったのが更に安っぽく感じ気に入りませんでした…
3
そこで…バラして…
(LEDのリードの引き回しにビックリ!)
4
↓の感じで変更しました。
・LED:緑→白に変更
・抵抗値:白色LEDに合わせた乗数に交換
・光が漏れたり混じったりする様で、中に仕切りを作って調整
5
満足のいく発光パターンの仕様になりましたので、いざ車に装着しようとしましたが、スイッチを2個も付ける為に車に穴を開ける必要があり…と今更ながら気づきました。
販売店に相談しても2シート分が1つにまとまったスイッチが用意できないか相談しても対応が難しいとの事でこの状態で2023年1月に中断していました。
6
2023年11月にAliExpressで激安な
スイッチを見つけました。スイッチ単品の販売もあったのですが、値段もそんなに変わらないので、念の為、ハーネスとのセット品を購入しました。
US $19.00でした。
レート(1$≒152円)+手数料ですので3,000円しない位の請求だろう思います。
(日本円で買うより少し安くなる様です。)
7
約3週間ほどかかって到着しました。
ただ…黄色のイルミ線(6番の写真のLED)が無いのです。
また動作的には問題なさそうですが、これ…シートのマークのイルミがACC-ONで常時点灯します…(光り方は6番の通り)
出品者に、「違う仕様の物が届いた!」「こんな常時点灯する仕様はオカシイ!」と連絡を入れると、なんと返金に…
返品も要らないのか?さすが大陸のショッピングサイト!?と思いつつ、捨てるのも勿体ないし、もうコレを活用してしまおうと決断しました。
1月に買ったシートとの組み合わせで2時間程Maxで通電させても変な匂いや異常な発熱が無い事は確認できました。
8
まずはスイッチをバラしました。
1ヶ所抵抗が、斜めになっているのも気にはなり…
9
”D5”のLEDを緑→アンバーに交換と併せて抵抗の位置を微調整しました。
ハンダ屑が付いてしまっていますね…
10
裏面もLEDを交換しました。
11
点灯チェック。
計算していないですが、元々の4.7kΩの抵抗をそのままにしたのですが、乗数が大き過ぎたのか、少し控えめの明るさな気がしましたのでアルミテープで反射する様にしました。
12
組み戻しました。
ダイヤル部分の方が少し明るいのですが、ココは変更していない部分で使用時以外は点灯しない部分ですので、ヨシとしました。
車内の他のスイッチは大体白色ですので「シートのマーク」と「L・R」は白色にしようかと思ったのですが…使ってみて気になれば変えたいと思います。
ココまでが2023年11月25日までの作業です。
13
翌日:2023年11月26日
車のシートカバーをめくり
ヒーターのシートを敷きました。
本当は、純正シートの生地をめくって
その下に入れようと思ったのですが、中で仕切りの様なヒダがあり、シートをそのまま入れる事は出来なかったので
シートとシートカバーの間に入れる事にしました。
14
取付時にどうやって結んだのか…紐を解くのにかなり苦戦しました…
15
話が少し戻り、動作チェック時にどの位電流が流れるのかを簡単にチェックしました。
Maxで6.36A(90W)でした。
今回11月に購入したハーネスはリレーもヒューズ(15A)も付いていました。
16
ここまで来ると、実車に取付けするだけになります。
バッテリーから直接引くか…?まずは運転席足元のヒューズBOXから取れると楽だなと思いチェック。
17
ごちゃごちゃしていますが、14番はヒートシーターですが、20Aのヒューズが、非装着にも関わらず付いていて
きちんと常時電源(+B:12V)が来ていました。
配線図どおりなら、この先はインパネの下まで線が行っているかも知れませんが、奥まっている場所でもありますのでココまでの確認としました。
ハーネスを加工してイルミOFF時は無点灯になる様に変更したので、+B,L端子(ACCの代わり),ILL,GNDの4か所に接続すれば完成予定ですので、次の休日に作業する事にします。
No16に写っているのが、そのヒューズですが、ヒューズを外しても特に問題が出ている機器類はなさそうで、未使用の様でした。
よし!ココから電源を取ろう!とした所で本日の作業時間が無くなりましたので、11/26の作業は終了となりました。
■追記■
この後、2023/12/3に続きの作業をしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/328447/car/226816/7594154/note.aspx
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( シートヒーター の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク