• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月26日

コンマフ考察 その1

えと、たまにはみんカラ的内容です。

コンマフが手元にやってきてから、
色々試したので、少しまとめてみたいと思います。

※音量、音質、パワーフィール等について記載していますが、
あくまで個人的主観ですので、あしからずご了承ください。

ウチの車両の状態としては、
エンジン本体は当然ノーマル、吸気系もノーマル、
エキマニは、オクでGETしたRS☆R、
触媒は、新品で買ってからまだ間もないSARDのスポーツ触媒、
マフラーは、純正からの変更です。

RS☆Rエキマニ+SARD触媒+コンマフの組み合わせについては、
インナーサイレンサーの向きとかを試しているウチに、
エキマニ蛇腹部分からの排気漏れが発覚したので、
正しい評価になるかどうかはわかりませんが・・・

まず、インナーサイレンサーなしでは、激爆音でした。

甲高い音かと言われれば、そんな気もしますが、
爆音マフラーってみんなそんな感じのような気がします。

フェラーリのような音には、僕的には聞こえませんでした。

当然ですが、純正マフラーよりも低速トルクは落ち、
3000回転手前にトルクの谷ができました。
そこから上までも、そんなにスッキリ回る感じではありませんでした。

次に、インナーサイレンサーを前から挿入した場合ですが、
低回転時の音量は、サイレンサーなしよりも若干下がったような感じです。
3,000~5,000回転あたりはフォ~ンという気持ちいい音がしていましたが・・・

それ以上では・・・・
バ~~~ンという割れたような音に変化しました。
音量も激爆音です。サイレンサーなしと同じくらい。
それに炸裂音が加わるので、はっきりいって自分の耳も痛いぐらい。

これはインナーなしよりも×でしたね。
かなり耳障りでした。
上まで回さなければOKなのですが・・・

バリバリ音に気を取られ、フィールどころではありませんでした(笑)

最後に、インナーサイレンサーを後ろから挿入した場合ですが、
低回転時の音量は一番下がりました。

しかし、俗に言う車検対応マフラーよりもまだまだ大きな音です。

音質は・・・前から入れたときとほぼ変わらず。
少しだけ音が小さいくらいでしょうか。

パワーフィールは、トルクの谷は無くなりましたが、
5000回転より上で、少し詰まるような感じがしました。

そして、もしかしたらこのあたりから蛇腹に穴が空いていたかもしれません・・・

さらに最終手段として、インナーサイレンサーの筒の部分にグラスウールを巻き、
後ろから挿入を試しました。

結果、アイドリング付近の低周波音がカットされたような感じではありましたが、
あとの帯域は劇的に音量低下するわけではありませんでした。
まわした時の不快なバリバリ音も健在!?でした。

そして、ここで試乗を終え、ガレージに戻った時点で排気漏れ発覚です(泣)

次回、純正エキマニverにつづく・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/26 05:54:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年3月27日 1:13
ご苦労様でした!
生涯学習さんには珍しい『みんカラっぽい内容』でしたね。
そのコンマフはハズレなんでしょうね。
もしも家が近かったら、私のものとスワップして状態確認なんてしたかったですね~。
次回の内容を期待します。
コメントへの返答
2008年3月27日 5:34
たまには、完全クルマネタです(笑)

ウチのコンマフはどうやら抜けきっているのでしょうね・・・
ホント、もっといろいろ試してみたいです。
特に他の人のコンマフの音が確認したいですね!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO EXマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 06:53:47
ECUリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 23:18:26

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロードスター。 今回はできる限りノーマルを保ちつつ綺麗に維持していくのが現在の ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
18,300kmでやってきました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
H28年式、約28,000kmでやってきました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ぼちぼちと。 ・デイトナ ウインドシールドRS(JA60) ・ホンダ純正 レッグシール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation