• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ヒカルの愛車 [BMW M5]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

フロントアーム類ブッシュ交換 (ピロボール化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2025.4.27、29
159988km

フロントの足回り作業していた際にコントロールアーム(ロアアーム)のブッシュが千切れているのを発見し慌てて部品調達
ターナーモータースポーツのフロントモノボールベアリングキットでプルスラストアーム(テンションロッド)と合わせ全4箇所をピロ化(ボールジョイント化)する事にしました。
補修で。

ダストブーツが付いてるし、ユルくなったら純正(OEM)のボールジョイントに交換出来る事にメリット感じての導入

購入手続きしてたのが4月上旬で、もし日本までが報復関税なんて始めたらば値段が無駄に上がるかと思い焦りました。
2
とりあえず千切れていた右コントロールアーム内側のブッシュ交換を手持ちツールで作業
3
外して新旧比較

反対側も同じようなボロボロ具合でした。
4
圧入で苦戦
2時間かけて夜になり、やっと1箇所のみ圧入
いったん組み上げて、プレスが有るところで作業しようと決心
5
運良く千葉の五井にあるタイヤ屋さん(知り合い)で油圧プレス借りられ、残り3箇所の作業
楽だし真っ直ぐ入るしで、全部一発
ジャッキアップからアンダーカバーやタイヤ付けるまで全部で3時間で完了
6
プルスラストアームのブッシュも新旧比較
旧はE92 M3用純正
これはこれで、しっかりしてて良かったです。

ブッシュ抜く際、押す側が外径76mmの治具必要
なので抜けて来る側は内径77,8mm程度欲しい感じ。
意外と一般的では無いサイズみたいです。
7
プルスラストアームを車体へ取り付けた図
8
コントロールアームを車体へ取り付けた図
9
ホイールにカエルが居ました。

少し街乗りした感じでは振動や音は気になる程じゃなく。
でも舗装が荒いと少し音が伝わってくるか?
脚の動きは良さそう。

パーツについてはもう少し使い込んでから評価ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブッシュ&アーム一式、ABSコントローラ交換、車検

難易度: ★★★

リモコンキー修理🔑

難易度:

パワステ、エアコンベルト交換(失敗)

難易度:

長く乗る為のメンテナンス(71)レザーシートのメンテナンス

難易度:

湾岸バンパーカバー修復

難易度:

エンジン異常!  ポ~ン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波サーキット。。。」
何シテル?   05/03 06:46
@ヒカルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
ちょい乗り用で買った完成車です。 スカル小隊長時の一条機色イメージ 2012年モデルを ...
BMW M5 BMW M5
M5に乗っています。 30万kmまで乗る予定
その他 自転車 その他 自転車
頂き物とかの寄せ集めですが…闘う自転車です ロイ フォッカー機色イメージ
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
画像はネットから 735iL RHD ロングの何とかブラックでフルエアロ、ローダウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation