• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

オイルがどっさりって・・・

オイルがどっさりって・・・ 今週ずーっと気になっていたビートのエンジンオイルが入れすぎの件。
勇気を出して、一度2㍑くらい抜いて確認してみる事にしました。
(気持ちは、一度抜いたオイルを入れたくないのですが)

リヤをジャッキアップして、「おーいお茶」のペットボトル2㍑を使った受け皿にオイルを移動。
ペットボトルの8割くらいまで入ったところで、ドレンボルトを締め~、ジャッキを下げてオイルゲージを確認。
オイルは、LOWER側の少し下あたりまで下がりました。
後は、ゲージを確認しつつオイルを戻し・・・画像のところ(UPPER側の若干下)まで入れました。
これで、「エンジンオイルの量」と「オイルゲージの不具合疑惑」は解決しましたー。
・・・ ・・・ ・・・
今回のエンジンオイル交換は、エレメント交換無しだったので「2.4リットルくらいです」と交換した人に言ったのですがー
という事は、きっちりと抜かないまま2.4リットル入れたと言う事に・・・しかもオイルゲージを確認せず??
次回からは、自分で交換かな~。

今回の作業↓
エンジンオイル抜き・・・
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2009/10/03 12:45:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WI-FIルーター変更
R172さん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

何屋だろ⑦。
.ξさん

おはようございます。
138タワー観光さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年10月3日 20:56
オイル交換の作業依頼をすると結構入れすぎだったり、いろいろありますね。

信頼できるショップでやるのが一番ですね。

己しか信じないというのもありですけど。
コメントへの返答
2009年10月5日 21:41
オイル交換は、無料でやってくれるお店だったので、お任せしてたのですが~
オイルを買って別のお店に持って行くしかないのかなーと・・・
2009年10月4日 12:31
自分で交換するなら、抜くときに前側を上げると抜けやすくなりますよ。

自分で交換するデメリットは、廃油の処理が面倒ということですね。なので私は、自分では油脂類の交換は一切やってませんw
コメントへの返答
2009年10月5日 21:58
今、思い返せば
水平な場所で、オイル交換してなかったのかもしれないです~。
でも、オイルゲージの確認は・・・
廃油が困りますね~。今回の廃油は、廃油パックに入れて燃えるゴミに出す事にします。

プロフィール

「さて、走るかな」
何シテル?   08/27 12:12
ビートVer.Fに乗ってます。 コツコツ、いじってます~。 2007年から、こっそりジムカーナを始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドにAUX端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 19:46:36
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 21:38:24
待っていました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 19:57:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
「運転」することが、目的の車です。 速さもトルクもないけど、運転する事の楽しさがある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation