• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールのブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

Bリーグ 広島 VS 佐賀 (プレシーズンマッチ)

今にも降り出しそうな空模様


バスに揺られて~


広島市の中心部 中区基町

本日はいつもの広島サンプラザじゃなくてグリーンアリーナ


チェックインの際、本日のプログラムと~


ポケットスケジュールをいただきました


昨シーズンはホーム15試合を観戦。今シーズンはとりあえず8試合ほどは観戦予定。
福山のエフピコアリーナでは琉球戦(!)と秋田戦の計4試合がありますぞ

さて、座席を探して

キョロ(*‘ω‘ *三*‘ω‘ *)キョロ

ハッケン(✧∀✧)シターーーー!!


こんな感じで見えます
2階 ホーム側 エンド席

本日は広島側の選手がケガやコンディョン不良で6名欠場するため「7分 4クォーター制」の特別ルールで行われます。タイムアウトやオフィシャルタイムアウトも通常と変わります。時間が短縮されるのは残念ですがお互いのクラブが了承済みなのでヨシとしましょう。逆に、こんなケースにはお目にかかれないので喜んでおきましょう(*^^*) プレシーズンならではですね。


4名の選手が新加入していますが、
♯0♯1♯3♯21♯24♯34の6選手が欠場

バスケは5人がコートに立ち、ゲーム中にベンチメンバー(通常7人まで)と交代を繰り返して戦います。その交代メンバーが2人しかいないということは…通常の10分 × 4クォーター制だとかなりヤヴァイのです(>_<;)

そんなこんなで~

スターティングファイブの発表!


ロバーツ・ケイン選手


クリストファー・スミス選手(新加入)


上澤俊喜選手


コフィ・コーバーン選手(新加入)


晴山ケビン選手(新加入)

本来の先発メンバーとは程遠いけど、新加入の選手のプレーをバッチリ観れるのは嬉しい(*^^*)
ベンチスタートは本来先発であろうドゥエイン・エバンス選手、山崎稜選手の2名のみ


さぁ、いよいよ
バスケシーズン到来!



TIP OFF !!


プレシーズンゲームですが


なかなかどうして


結構お客さん入ってますよ~
ちなみに右の上の方にあるのが新しくできたスイートルームだかVIPルームだかです。改修費用としてドラゴンフライズが3億円ほど負担したんだそうですよ。

佐賀のブザービータースリーポイントが炸裂して第1クォーター終了

第2クォーターで事件、いや、事故が発生

ボールを持った♯8 スミス選手がドリブルで突っ走った際にレフェリーに激突!



プレーは止まり、レフェリーはしばらく起き上がれず… そりゃあれだけゴツイ選手がハイスピードでぶつかる訳だから衝撃は凄まじい(>_<")
※中央 座り込んでいる白シャツのレフェリー

起き上がって移動し、椅子に座っているレフェリーの所へスミス選手が歩み寄って「大丈夫?」てな感じで握手してました。



結局負傷したレフェリーは退場してこれまた珍しいレフェリー・ツーパーソン(2名体制)でゲーム再開となりました。2人でコート全体見るって…大変すぎる(꒪д꒪II そういうのも想定した練習もしてるんかしら?アマチュアとかなら普通にありそうだけど(未確認)


さて、ゲームの方はと言いますと…


ボッコボコにボコられてます
とにかくベッコベコ!


しゃーない(´-ω-)
とりあえずケガなく終わってくれー

しかし……


終了間際に上澤選手負傷
これまたなかなか立ち上がれず…


最終クォーター終了


ベンチに座ったままの上澤選手
佐賀の数名の選手がベンチ前まで来てくれて健闘を称えていました。

●広島 48 72佐賀〇

1Q:11-20
2Q: 7-11
3Q:16-23
4Q:14-18

単純に考えて通常のレギュレーションなら100失点ゲームですな。とにかくディフェンスがダメダメでした。ま、メンバーがアレということもあるし…いや!やはりダメダメ~

昨シーズンも開幕からケガ人続出
開幕5連敗してずっと借金生活でした。もし上澤選手までもが離脱なら6人しかプレーできんじゃないか。Bリーグでは最低7人のエントリーが必要なんですよね。

色々思うところはあるけど、ここでは割愛。。。

次回のホームでのプレシーズンマッチは9/22(月)「シシンヨーオークアリーナ(呉市総合体育館)」にて名古屋ダイヤモンドドルフィンズとのゲームがあります。次の23日は祝日で休みなので仕事終わりにぶっ飛ばせば開始時刻の19時2間に合うかも…
いや、無理無理

しかし、
なんとも消化不良な1日でした

ご機嫌ななめなので本日はグッズ購入なし
Posted at 2025/09/13 22:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

広電広島駅



昨日マツダスタジアムで開催された
来て見て乗ってみん祭

マツダスタジアムへ行く前、JR広島駅2階 広電(路面電車)のホーム

ちょうどドラフラ電車が!
パンタグラフが下がってますね


ウイィ~~ン っとパンタグラフが上がった




ドアが閉まるでぇ


昨年の東アジアスーパーリーグ優勝のヤーツ
街中で走ってるドラフラ電車は何回か見たことありますが駅で停車中に見るのは初


広島HOMEテレビの取材

ほんの4週間前にあった広電広島駅(駅前1階)の路面電車のりばは取り壊されて絶賛工事中

Before(4週間前)


After


Before


After


Before


After
コチラの線路(猿猴橋ルート)はもう使われません

ミナモア(駅ビル)に入ってウロウロ

広島県初! 昨年秋にオープン
遅ればせながら初めて来ました(*゚Д゚)オォォ... 何回も駅に来てるのにね



コレが〝あの〟成城石井か

しかし……


割引きシール貼ってあっても 高っ!
(個人の感想です)


気を取り直して今度はエキキタ(新幹線口)方面へ


仏舎利塔が鈍く光り輝く
数年前にブログで書いたなぁ
軽い気持ちで登るもんじゃない(・∀・;)


イオン系のマックスバリュ





何でもかんでも洗車に使えないかと考えてしまう(*´艸`*)
Posted at 2025/08/31 20:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

来て見て乗ってみん祭2025

第24回 来て見て乗ってみん祭2025
IN マツダスタジアム

東友会が主催する年に一度のイベントです。東友会(東友会協同組合)は早い話がマツダの協力会社です。

この数年は毎年来ていますが今年は夕方5時からの開催。昨年までは日中開催でとにかく暑かった( *¯ㅿ¯*) 時間を遅くしてくれたのはとてもありがたい!
それでも暑かったけど昼間よりマシ

JR広島駅方面からテクテク

カープロードを歩く








今シーズンはまだ観戦に来てません。たぶん来ないだろーな






階段から上がってきたら開場時刻5分前
あら、スロープに並んで入場するのね?左の広島駅方向が最後尾ですが、けっこう並んでますね。
並ぶのがメンドーなのでこのまま待ちます。


やがて行列が進んできて…


最後尾はここまで近くなりました

暑さ対策として入口で「いろはす」「アクエリアス」を配布してるジャマイカ!これも昨年はなかったサービス。ありがたやー


ちびっこ向けのイベントが多数




オホッ!


レフトから




氷も!


ライトから




営業してたら暑くてもうどん買うのになー


恒例のマツダ車コーナー







マツダ3


ええなぁ


今年もロードスターが人気


今年もあった




撮影するキャメラマンを撮影(ピンボケ)






みっちゃん




これは?


レストアがなんちゃらって説明してました






レースクィーンならぬ浴衣尾根遺産


毎年欲しいヤツ


さて帰りますか


( °Д° )池口精肉店じゃん!


残念ながら誰も並んでおらず…

去年みたいに旧車がなかったのは少し寂しい気も( ´・ω・`)
滞在時間 約30分
帰る頃は風がまぁまぁ吹いていて涼しかったです(*^^*)


Posted at 2025/08/30 20:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

ドライブがてら色々買い物

適当に書いてます
適当に読み飛ばしてください


お盆に福山の2nd Streetで見かけたヤーツ


裏面
SUZUKIのヤツは聞いたことあるけど



先週たまたま立ち寄ったスーパー
半額のコウネが(*゚Д゚*)オォォ...
タンも半額だ(ΦωΦ)フフフ…
嬉しげに撮って、買うのを忘れたという(´>∀<`)ゝ


中山アンダー付近の工事予告
コリャまた…大渋滞の予感((((;゚Д゚))))


こんなのもあるみたい


さて、今日も朝から暑いです(´-ω-`;)


某所屋上にて


ラーメン食べたくなりますね?


私は「広島焼き」となっていても特に何も思いません。マヨネーズかけるのも全然OK


怪しさ満点?(´ºωº`)


新商品に目がいく


カプチーノ発見
( ᐛ )オヤ? みん友さんだったかカプチ探してなかったっけな?


スタッドレスタイヤの視察
ネットでは探してるけど実店舗も一応回っておこう
ホイールはいらないのでタイヤのみ


お知らせ

9月5日少林寺木人拳
9月12日カンニングモンキー/天中拳
9月19日クレージーモンキー/笑拳
9月26日ドラゴンロード
お見逃しなく!



(。-`ω-ก)ウーン



Posted at 2025/08/24 13:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

お盆休み色々

8月14日

8月15日に福山着を予定していました。…が!色々と問題が発生、急遽前日の14日に福山入りすることに。



山陽自動車道を走るんですけど
高速道路の入口付近で事故渋滞の表示あり「高屋JCT~河内IC 渋滞3km」

3kmなら大丈夫かなと、高速道路に乗ります

しばらく走ると高屋JCT付近で渋滞が始まる(ついに来たか)


この時の表示では渋滞7km…
赤い部分が渋滞


ナビ「この先 車線規制があります。左側の車線に寄ってください」的なメッセージが流れます。
ソッコーで左へ車線変更。
時々停止しながらノロノロ運転が続きます(。-_-。)
しかし左車線の方が微妙に進む速度が速い( *´艸`)ムフ

しかし、(-ω-;)アレレ? 左車線があからさまに流れが悪くなった。


小谷サービスエリアから出てくるクルマが合流してくる影響か( º言º)チッ
小谷は「満車」表示なので出てくるクルマの量もハンパない…


サイレンを鳴らしながらレッカー車が渋滞の隙間を縫って追い越していく。

河内ICを過ぎてようやく車線規制開始


発煙筒


トンネル内でダンスっちまったのか




事故車両は1台のみ。単独?



〝ハードラック(不運)〟なのか
〝不注意〟なのか…


トンネルを抜けるとタァ~タァ~流れます


予定より1時間遅れで福山へ
いつものお店を覗いてみる


ついにスパシャン無くなったか…
なんかよく分からんブランドに変わってる( ˙꒳​˙ )???
と思いきや右にズレてスパシャン陳列してありました


100時間カレー跡地
職人さんが何やら作業してましたのでそろそろか…?何ができるか楽しみですねえ

さて、、、


翌日(8月15日)は花火大会
新涯エリア側の土手を小水呑橋(こみのみばし)から芦田川大橋方面へ下見します。






年々有料席が増えとるね






去年場所取りしたのはこのへん
今年は有料席エリアが増え無料エリアが激減。打ち上げ場所から離れた河川敷なら余裕で確保できるんですが毎回打ち上げ場所直近で見ているので今さら遠い場所は嫌だ。

ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!チカクデミタイ!


この芦田川大橋の河川敷付近が「立ち見エリア」(無料)らしい
(#゚Д゚)立ち見ってなんや!? 座らせてや!


対岸の水呑(みのみ)側


見えるのは芦田川大橋

────────────

8月15日 花火大会当日


上流の小水呑橋付近
ココは「当日場所取り可能エリア」しかし場所取り開始時刻より早くシート敷いてないか?( º言º)

打ち上げ場所近くのドラッグストア駐車場にて
警備「1時間以内に買い物終わりますか?」
私「は?10分以内です」



警「お手数ですが一応コチラをダッシュボードの所へ」
迷惑駐車する輩がおるんですよね( º言º)

どこで観覧するか熟慮に熟慮を重ねていると…またまた問題発生!

花火大会とは別件で熟慮に熟慮を重ね、前向きに善処した結果…
広島へ戻ることに(・∀・;)
よって花火大会は今年はパス

帰りの高速道路は渋滞なく広島へ


往復とも昼間の高速走行だったのでフロント周りの虫アタックも少なめ
とりあえずビチャビチャに濡らしたティッシュで軽く拭き取っておきました
てか、見て見ぬふりしていた未塗装樹脂ヤバすぎる(lll-ω-)


youtubeのLIVEで鑑賞しました

フィナーレは毎回凄まじい打ち上げっぷりなんですが、今年は「アレ?もう終わり?」って感じでした。
現地で見るのとスマホ画面で見るのとではこんなに違うんですな( ˇωˇ )

─────────

8月16日


いつものイオンモール
バンディットの写真撮りたくて屋上に停めたら暑いのなんの( *¯ㅿ¯*)フゥ


みんな屋根付きの場所に停めたがるんで意外と穴場ではあります(。-∀-)ニヤ


さすがに多い


用事ないのでスルー

明日がお盆休み最終日(´-ω-`)
イレギュラーな出来事に予定が狂いまくり(たいした予定じゃないけど)
明朝は心ゆくまで寝るか、早起きして洗車するか。タッチペンした両サイドは無理だけど、とにかくフロント周りをキレイに洗いたい。



Posted at 2025/08/16 14:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation