• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oshoの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2022年12月2日

フロントからの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 夏から発生し始めた右左折時のココココという異音、冬になって収まったかと思ったのですが、この間岐阜のスキー場に行く峠道の下りで結構音が酷かったです。
 ディーラー調査ではCVTか4WDトランスファーのどちらかとのこと。そこから先は難航中です。
 
 メーカーは「特定できないと保証判断も修理もできない」とのことで長期戦になりそうです。ディーラーが難航しているのにメーカーが何もサポートをしないのに対して不安を覚えます。

 とりあえず国土交通省に不具合情報として提供しました。リコール隠しの可能性もゼロではないので・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

☆ドライブシャフトブーツ交換☆

難易度:

CVTF交換

難易度:

ホイールナット

難易度:

オイル交換

難易度:

スタッドレスタイヤを組み替えます。

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換 令和7年6月21日(土)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月7日 1:05
こちらの症状は結局完治されましたか?
CVTやドライブシャフト交換などされましたか?
今現在同じ症状で悩んでおり教えていただきたいです。
コメントへの返答
2023年5月7日 2:25
べつ73様
CVT-Assy、トランスファー-Assy交換、左フロントハブベアリング交換してもらったのですが、気温が高くなってきて症状が再発してきています。もう少し様子見ますが、感覚的にダメですね。
ユーザーのみならず、ディーラー、メーカーのためにもべつ73様もこのページにある不具合情報提供をお願いいたします。単発=製造不具合。複数人=設計不具合。次元の違う問題になります。また、国交省への情報提供はメーカーへの強力な調査指示になります。
当方、滋賀ダイハツ水口店で窓口してもらっています。情報共有は重要な解決策だと認識されているようなので、そちらへのコンタクトもご検討ください。

プロフィール

「今日もAIと喧嘩 http://cvw.jp/b/3289833/48564180/
何シテル?   07/26 14:38
ミライースLA360S(4駆)に乗っています。以前は富山に住んでいたので、4駆にしてよかったです。雪山行くのものすごく楽です。自己満足で車をいじっています。法律...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アテンザワゴン] マツコネでもいい音で78 REWを使ってタイムアライメントをしっかり調整する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 11:04:03
[ダイハツ ミライース] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 19:34:02
[ダイハツ ミライース] 運転席パネルのLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 19:33:01

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation