• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

気にしてないつもりですが…(笑)

気にしてないつもりですが…(笑) 気になりますよねww

久しぶりに
パーツや整備手帳を上げたら
PVってやっぱりすごいですよね~
たくさんの人に見ていただいてるのですね
ありがとうございます

レポートなんて
しょっちゅう見てるわけでもないんですが
なんでこんなのが上位にくるのかな?と思ってたんですが
たいして気にもせず…
しかし今見らとうとう僕の整備手帳の一位に(笑)
もしかして…と思いグーグル検索かけてみたらけっこう上の方に出てくるみたいww
僕としては(俺流ww)って書いてたからと思ってたら違いました(爆

ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2011/10/28 16:00:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 17:30
この使い方、知らない方って
案外多いと思いますよ〜\(^o^)/

だって

会社の後輩、誰も知らなかったです(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月28日 22:03
自分でネジ切ることって
そうないですよね~
生活に必要ありませんから(笑)

しかし
一からネジ作らないとしても
錆びたネジやつぶれたネジの修正
としては知っておいて損は無いと思います
それくらいの仕事ならセットものの安いので十分ですからね♪
2011年10月28日 17:34
面白いものがトップに来るんですねえ。
でも、今見ても読み応えがありましたよ( ^ω^ )d

で、僕も気になって見てみました。
整備手帳は・・・
1.サス 2.ホイール 3.EVC5
とかなり平凡な状況です。

が、ブログの方が・・・
1.新車買いました(自転車) 2.カーボンホイールで走ろう(自転車)
この2つ断トツ;`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォ!!

久留米の時に814さんに「(Cosは)自転車の記事ばっかり」って大笑いされたのを思い出しましたよwww
コメントへの返答
2011年10月28日 22:13
グーグルで検索すると1ページ目に
出てきましたからね~(笑)
みんカラだけの中ではダイスってそう必要な情報ではないと思うので
外部の人が多いのかな?

あらためて
レポート見てみても
僕は突出したものがありませんでしたww
とくにブログは…です(笑)
企画もののボッシュのなんとかで…っていうのが二位だし(爆

そうそう自転車のブログの方が気合入ってるww
でも最近光りものでエロくなってるんでそっちの方も期待しますよ~
2011年10月28日 23:12
 私は,当時の整備手帳を見て,ネジって自分で作れるんだ・・・ って感心したのを覚えています。

 今,オクで検索したら価格もピンキリなんですね~~。

 それこそ補修用は安いのもあるんですね!
コメントへの返答
2011年10月29日 9:13
ネジ切ってるときは
ネジ考えた人凄いなー!って考えながら
切ってましたww

タップ&ダイスはセットもので1000円台からあるんじゃないでしょうかね?

当時の僕は毎週のように使ってましたから
使いやすい大きめの方を使ってましたけどね

よく作ってたな~(笑)
2011年10月29日 21:52
こんばんは~。

コレ、仕事で何度か使ったことありますが、
814Cさん流(俺流~)とほぼ同じ使い方してたような気がします(^^ゞ

今ではほとんど使わなくなりましたが、タップ立てるのはたまにありますね~。
タップもワタクシは一気にあけるのは折れるのが怖いので
同じような感じであけることが多いですw

というワタクシは、ここ6ヶ月整備手帳0件です(汗)
そのかわり、車に関係ないフォトギャラとブログは増えました(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 9:15
おはようございます

僕は仕事で使うことは無いんですけどww
コツさえつかめば綺麗に道具がやってくれるんですけどねw

タップはほんとは三種類使って仕上げないといけないんですが
今は一気に立てれるスパイラルタップっていうのがあるんでそれ使ってました
でもやっぱり仕上げ用のタップ使った方が綺麗ですね♪
イタリアーンなフォトガラ楽しみにしてるんですけど♪
2011年10月30日 15:16
こんにちは~814Cさん

確かに自分でネジを切るってないですよね~
自分の会社にも同じ様なモノがあったような。。。?

こっちはやった事ないですけど・・僕はナット側の山を傷めてしまったときに使ったりしてます。。。

しかし、814Cさんて整備手帳マメですもので(^^)
一位になったんですか?凄いなぁ~


コメントへの返答
2011年10月30日 16:59
こんにちは~

このころってよくネジ切ってたんですよww
素人仕事ですけどね

ネジの修正はいろいろ手軽な道具もありますから
痛めた時はやった方がいいですからね~

以前の方がまめに書いてたみたいです(笑)
僕の整備手帳の中でこれが一位だったんですよ♪

プロフィール

「連番などw http://cvw.jp/b/329153/46983177/
何シテル?   05/26 13:13
マイペースでぼちぼちやっていきます よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS2 ハイドロユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 08:41:02
S660 x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 14:11:44
スタッドレスタイヤをホワイトレター仕様に( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 22:33:20

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
07年11月納車 23CSP クリスタルホワイトパールMC MOPフロアマット MOP ...
BMW R1150R BMW R1150R
お手ごろ価格で見つけてしまいましたので…(笑) 出戻りライダーですが、けがししないよう気 ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
とってもお気に入りで10年も乗ってしまいました でももうそろそろお別れです(T_T)/~ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁車ですがなかなか面白いです。 パンダの先輩方 足跡ペタペタ付けてますが 宜しくお願い致 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation