
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
毎年恒例の旅行にいってきました。
ただ、今年は家族で初スノーボード。
私自身は20年前までは狂ったようにいってましたが、今では全くいかず20年ぶりでした。
家族は嫁含めてみんな初めてとなります。
旅館はいつもの片品村にある旅館です。
片品村は、日本でも有数の豪雪地帯とのことですが、今回31日から雪が本格的に振り出し、
かなりヤバイことに。。
この車に乗り換えてから初の本格的な雪道。
FRということもあり、
ゲレンデまでの道のりに不安が。。。
何はともあれ、夜ご飯を美味しく頂きました。
翌朝、暖気を一時間近くし雪かきして何とか雪を落としました。タイヤも半分隠れてましたが、宿の人が機械で雪かきをしてくれたので、回りの雪をどかした状態です。
ゲレンデまでは車で10分ほどですが、宿から100m行かない所で、圧雪してない道だったことで、タイヤが空回り状態に。。。
手で雪を掻き分けてると、民家のおばあちゃんが出てきてスコップをもってきてくれました。
まじで感謝。
なんとか、トラップから逃れて走ってると、雪は朝よりだんだん酷くなり、坂道走りながらたまにスリップしてました。
ゲレンデ近くなると不安でしかなく、止まったら発進できなくなるのでは?と恐々走ってましたが、前でチェーンをつけてる車がおり、止まるしかない状態に。
結果、そこからはタイヤが空回り状態となり、進めない状況。
仕方ないのでバックしてると、道路脇の雪壁にすっぽりはまり全く動かない状態に。。
また、雪を掻き分けてると、ゲレンデ関係者がきて助けてもらいました。
その後、Uターンして下の駐車場でとめようとして進んでると歩行者が道で滑って車の前に。
ハンドル切ったら今度は左前が雪壁にはまり、身動きとれない状況。
泣きそうになりながら途方にくれていると、今度も違うゲレンデ関係者が声をかけてくれて、最終的には、トラックで引っ張ってもらいました。
なんとか、駐車場にたどり着いた時には13時。
全く滑る時間がない状況で諦めて宿に。
次の日に滑ることにしました。
次の日は快晴で道も余裕でゲレンデまでいけました!
昔にかなりゲレンデに行ってたときは、こんなこと一度もなかったのですが、FRの怖さを思い知ることになりました。まあ、今回の雪は例外だと思いますが、X3など4WDがほしくなりましたー。次回はチェーン、スコップをもっていこうかなー。。
みんからを見てると皆さん5シリーズでも良く行かれてますが、こんな事はないのでしょうか。。
自分が運転下手なだけなんかなー。。。
ブログ一覧
Posted at
2022/01/04 23:48:03