• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mスポ ナイト&デーの"ビーちゃん" [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2024年4月13日

左リア、アウタードアハンドル交換(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左リアのドアロックセンサーが何度も壊れます。
ドアオープンとLEDは灯きますが、ロックができなくなります。
一年ほど放っていましたが、最近フューズが飛んだこともあり交換します。
Amazonで購入できます。
2
ドアのサービスホールのゴムパッキンを外します。
3
中にネジが見えるので、T15のトルクスで緩めます。
緩め切っても、下には落ちない構造になっています。
最初は落ちたらどうしようと磁気を帯びたトルクスを買ったころが懐かしいです。
4
ネジを緩めたので、ドアハンドルの太い方を抜きます。
5
細い方に配線がきています。丁寧に引っ張りだします。
6
コネクターを外します。
ロックは、親指側のヘリをヘラで持ち上げて2か所解除して、引っ張り抜きます。
7
本物、いや純正品は本国に送って塗装して帰って来るので4万円とか7万円だと聞いたことがあります。
こちらは6,800円位→(5,020円でした)のものです。
今回3本目ですが最初の物は塗装が弱くて、取り付けている最中に先端の塗装が剥げましたが、今回は大丈夫です。
8
ロックできるようになりました。
まあ、色はパールが入っていて、アルピンホワイトとは微妙に異なるのですが、ぱっと見分かりません。
こだわる方は、中身が取り出せるので、純正の外側に中に新しいものを入れても良いでしょう。
9
T15のトルクスで締め戻します。
10
忘れずに、サービスホールのゴムパッキンをはめ戻します。

前にやった記録を見てからやったので、10分位で完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席インナーハンドルの交換

難易度:

ブロアファン清掃

難易度:

HEADライト下モール取付

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

リアバンパーシルプロテクション貼り付け

難易度:

電動テールゲート アクチュエーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月19日 22:26
ちょうど右リアが反応しないので助かります🥺
コメントへの返答
2024年4月29日 20:32
お役に立てて幸いです!
でも、何度も壊れる原因がまだわかりません。インナーパネルを外して、ブチルゴムで張り直ししましたがまだ解決にいたりません。そのうち配線を防水してみようと思っています。

プロフィール

「あけましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/3376329/48178554/
何シテル?   01/01 09:54
Mスポ ナイト&デーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エクスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 20:45:36
フロントドアアンビエントライトLED換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:52:18
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 19:10:59

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング ビーちゃん (BMW 5シリーズ ツーリング)
5シリーズ ツーリングに乗っています。 すらりとしたその姿にあこがれていたF11に20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation