• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月の輪の雷蔵with ABARTHの""595 ベースグレード"" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年2月15日

ホーン取り付け、フォグランプ交換、結露防止加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
とりあえず途中経過の写真は一切なしで…


初めてのバンパー外しになるけど、みん友さんに手伝ってもらってなんとか出来た感じです。いつも感謝です♪

バンパーを外す作業は素人が1人でも可能なのかとは思いますが、私はもうお腹がいっぱいです。
2
とりあえず外した『ペー』になります。

下の青い発泡スチロールの入れ物は今回付けたホーン(超音700hz)が入っていたのですが、外した純正ホーンはとても大きい。音は小さいが…


さて超音700hzの音ですが、名前の通りとても高音のエアホーンに近い音だと思います。
ホーン自体とても小さいのでアバルトみたいな取り付け場所に余裕のない車にはピッタリ

あと、リレー(ハーネスセット)はこのホーンには付けなくても、付属部品の電子制御ユニットがそれにあたるそうなので不要との事(メーカー問い合わせ済み)


コルゲートチューブ内径5ミリのものを約3mほど使いました。

配線は左側700Hzから右側580Hzまでバンパー内側の発泡スチロールにコルゲートが入る様に溝を掘って通しました。
3
取り付けたホーンは写せそうにないので電子制御ユニットはこんな感じで付いてます。
ゴリラ両面テープ+インシュロック(落下防止)

注意点は取説にもありますが、電子制御ユニット本体は写真のように上向きにする事と熱くなりすぎない事と濡れないことだそうです。


取り付けたホーンの音には満足しています。量販店やホームセンターで買えるホーンの中では私はこの音が一番好みかな〜

4
極黄フォグランプ

ハロゲンですが、諸先輩方が付けているだけあっていい感じやと思います。
5
結露防止加工した穴になります。

マイナスでゴニョゴニョしているので回りは傷だらけですが、中の栓を外すとその中にまた逆向きに栓が入っているので、それをまたゴニョゴニョして外すと今度はメクラ(白いテープ)になってるので、それをマイナスドライバーで『えい!』と穴を開けて、元通りに戻して完成です。

あと、この作業もヘッドライトユニットを外してやるのが一番やりやすいかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセント アイの取付

難易度:

タグ、付けてみましたよ

難易度:

ABARTH 純正 595 ルーフアンテナキャップ 取付け

難易度:

プロテカの取付

難易度:

フロントダクトフィン 付けます‼️

難易度:

エンブレムステッカー張替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いまどきの車とはほど遠い http://cvw.jp/b/3296642/48447599/
何シテル?   05/24 12:15
この車に乗ってボチボチ走っていますが、相変わらず楽しい車です。 車を弄るのは得意ではありませんが、ちょこちょこDIYしてる気がします。趣味はドライブと洗車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエク D型モール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 13:11:13
Defi Racer Gauge N2 Plus ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 13:47:35
IPF LED BACK LAMP BULB 303BL 6000k T16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 09:05:02

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) "595 ベースグレード" (アバルト 595 (ハッチバック))
ベースグレード!走るのがとても楽しい車です‼︎
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
通勤💨営業車💨💨 VM20 荷室がとても広いので沢山の荷物を積むことが出来ます� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation