
4/27、第7回 世界の名車 IN TECHNO に参加しました!
今回は、練馬ナンバーのエアロデッキが遠路はるばる参加してくれました。新車から38年ワンオーナーは、おそらく世界のTOP5には入るのではないかと。ガンメタ色の外観もリフレッシュされてピカピカでした。
他のエアロデッキはお馴染みの白とブルーの2台に私の黒、合わせて4台の参加でした。1台CA6クーペで来られていた方がおられましたが、今回もセダンはゼロ。
ところで今回参加にあたって、外観のアクセントを付けようと物置に置きっぱなしにしていたアシストランプを装着しました。

ボンネットの塗装の劣化が進んでますが、バンパーより下を見てください。
取り付けたのは、PIAAの、正式名称は忘れましたが60というシリーズの「ドライビングランプ」。リフレクターに小さな麦球が付いていて、ポジションランプみたいにもなります。シリーズには他にフォグランプとスポットランプがあり、レンズ色もイエローとクリア、コーティング?っていうのか、見る角度で色が変わって見えるものがあったと思います。
取り付けは、元々付いていた純正オプションのフォグランプのステーだけではブレるので、ホームセンターで買ってきた金物のアングル材を組み合わせて追加。
スイッチと配線は純正オプションのものを加工して流用。その関係でハイワットバルブが使えないので、ホワイト/イエロー切り替えタイプのH3バルブ交換用LEDにしましたが、照度も足らなければ配光も良くない。このまま「ファッションランプ」と割り切って使うか、ノーマルワッテージのハロゲンバルブにするか思案中。
次回は11月になりそうです。またお会いしましょう~!
Posted at 2025/04/28 00:45:02 | |
トラックバック(0) | クルマ