• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NYANKICHIの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2020年9月22日

カチカチ病対策①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年、長い間放置していたカプチの持病「カチカチ病」の対策をしました。

ある日、お店から公道に出ようとして頭を出した直後エンストしてしまい、その時カチカチ病の症状が出てエライ目にあったことから、重い腰を上げて作業することにしました。

セルモーターをバッテリー電源で直接動かすために、セルにつながる配線にリレーを追加します。
2
こちらのパーツを用意しました。

エーモン リレー 4極 DC12V車専用
ミニ平型ヒューズホルダー30A
ミニ平型ヒューズ15A
クワ型端子セット

ヒューズホルダーとヒューズはどれが良いか迷いましたが、上記のもので問題なかったです。
3
みんカラ諸先輩方の整備記録を参考にさせていただき作業を進めていきます。

写真では見えにくいですが、黒黄のコードにリレーの配線を割り込ませます。
4
黒黄の配線をカットしてギボシを付けます。

コードが太くて短いので作業がやりにくいです。
5
バッテリーから直接電源をとるコードを準備します。
6
バッテリーから…
7
カプラまでコードを持ってきます。
8
ヒューズを準備します。

ギボシのサイズがコードと合っておらず、ギチギチです。

②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換②

難易度:

スピードセンサー交換

難易度:

ポジション球交換

難易度:

メインリレー&ヒューズ交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴルフの修行中~」
何シテル?   06/01 21:16
平成14年1月からカプチに乗ってる50のオヤジです。大学生の娘がいます。購入時はほぼノーマルだった赤カプを少ない小遣いでコツコツ弄っています。カプチにはDIYの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TE37SLにスポークステッカー貼り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:50:09
センターコンソールのカーボンパネル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 23:32:09
リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:50:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2012年9月1日納車しました。初めての外車です(^^) 少~しずつ自分好みに弄っていけ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成4年式カプです。平成14年購入時はハンドル、マフラー、エアクリ以外はほぼフルノーマル ...
その他 その他 その他 その他
ゴールデンウイークに関西サイクルスポーツセンターに行き、自転車の楽しさを再確認。 どうせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation