• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酸素の"ブラックヒストリー" [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2017年8月20日

TOYO MARK / 東洋マーク製作所 冷房車ステッカー  

評価:
5
TOYO MARK / 東洋マーク製作所 冷房車ステッカー
交流のある方から頂戴した、多くの良さを持つ素晴らしいステッカー。

まだ車へのエアコン搭載が一般的でなかった時代、幸運にも搭載車のオーナーになれた人が貼っては冷房ガンガンぶりをアピールしていたようですね。
それはもうモテモテだったに違いないですから、時代は変われど貼る栄誉にあずかれるのは有難く幸せなことです。

問題は、車の実態と表示が一致しないことでしょうか。
勘のいい読者は既にお気づきのとおり、地獄の燃費トライアルを続けているワタクシが冷房をオンにする機会なんて年間で片手ほどもないんですよ。
今年なんてツレも乗ってる里帰りの時でさえ、そこそこ涼しいのをいいことにオフってたくらいですからね。

貼られている車のインフォメーションを高い精度で周囲に伝えるべき類のステッカーにとって、これほど致命的なことがあるでしょうかいやない。
ステッカーからしたらもうアレですよ。
実際より自分を立派に見せる、高校デビューみたいな恥ずかしい行為に加担させられたようなもの。
突っ込み待ちのお笑いステッカーなら実際と違うこと書いてボケようが盛りまくろうが問題ないかもしれませんが、そういうステッカーではないですからね。

いつ事実を知る者が現れて非難して来るか、姑息な奴だと皆に触れ回るか。
このままでは、そんな恐怖と後ろめたさに耐えかねてワタクシの精神は崩壊してしまうでしょう。

そうと決まれば残念ですがお別れです。

ステッカーよ、私の手向けだ。
プリウスと仲良く暮らすがいい。
お前の良さが需要に合ったものなら、今度こそ望みどおり活躍出来るはずなのだから。


【満足している点】
・耐久性が物凄そうだった。
・光が当たった時の視認性が異常に良い。
・粘着力も相当なもの。

【不満な点】
・色んな場面で車より目立つ、良すぎる視認性。
・見事すぎる粘着力のせいで、ステッカーより先に爪はがれるかと思ったわ。
 

関連情報URL:https://www.youtube.com/watch?v=zJiAGOJz5v4

関連動画:https://www.youtube.com/watch?v=l8RqB5RBQ0A
入手ルート知人・友人
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TOYO MARK / 東洋マーク製作所 / トロピカルステッカー イルカブルー

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

TOYO MARK / 東洋マーク製作所 / CAUTION 蓄光

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:4件

TOYO MARK / 東洋マーク製作所 / WIDE OPEN

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

TOYO MARK / 東洋マーク製作所 / Bow LINE カジュアルテープ

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:232件

TOYO MARK / 東洋マーク製作所 / BPステッカー

平均評価 :  ★★2.00
レビュー:1件

TOYO MARK / 東洋マーク製作所 / 微妙に低排出ガス車

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

AQUA フォレスターSL系 ディスプレイプロテクター

評価: ★★★★★

AIRSPEED ステアリングホイール エンブレムステッカー(タイプA)

評価: ★★★★

56 ONE MAKER ゴロワンマウンテンデカール

評価: ★★★★★

STI STIエンブレム(ヘアライン)

評価: ★★★★★

ラリージャパン非売品ステッカー モントレー2025

評価: ★★★★★

スバル(純正) 山デカール(ドアアンダー)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月20日 23:00
前に「弱」ってシールを貼っとけばカンペキなのでは!?
コメントへの返答
2017年8月21日 19:43
鉄な方々にも受けそうな上、全方位から迫って来る冷え性の女性群を板野サーカスでも避けきれる気がしないカンペキさです(全肯定)
2017年8月20日 23:18
私の最初の愛車 レックス は
RRのエアコン無 し車でしたが
4WD、冷房車のステッカーを
貼ってました!!(●^o^●)
コメントへの返答
2017年8月21日 20:07
いやはや盲点でした。
冷房車ステッカーも、当時は見る人が見ればギャグになる使い方が出来たのですね勉強になります。
どこがやねーん!
と叫びながら可変戦闘機で突っ込んでみたかったです(特攻)
2017年8月20日 23:28
あと4MTでしたが!<(`^´)>!
5SPEEDのエンブレムも付けてました
4WDもステッカーでなくエンブレムだった
気がします!!(●^o^●)
コメントへの返答
2017年8月22日 0:44
青いコルサ乗ってた頃、グループAのR32をイメージしてCALSONICロゴマーク貼ってたのは


\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
2017年8月20日 23:46
こんばんは〜。

パーツレビューに関係ない話で申し訳ありませんが、マクロスプラスの板野サーカスは物凄かったですね〜。

手描きのアニメのメカシーンの到達点だったような気がしますね〜!
コメントへの返答
2017年8月22日 0:47
ばんは~(こんとは言えてない)

あ、うちのパーツレビューなら動画の関連記事に過ぎないんで問題ないですよ←

色々と凄まじいことになってましたね、プラス、、、

中でもフラグの立ちまくったグロ中尉とAI制御無人機のドッグファイトは、酸素を手汗の分泌量で右に出る者のいない男にしてしまいました(他人事)
2017年8月21日 9:18
昔は、TURBOとかDOHCとか
あそうそうABSなんてのもありましたが
今はもうそういうのが当たり前になりましたね
コメントへの返答
2017年8月22日 23:11
特に速さに絡む高性能とかはメーカーもアッピルする表示をやめましたね。
個人的には現代のシェイクスピアとも呼ばれる、下の方の名言が影響してるんだと思います(真顔)

>>62
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?ボディブローとか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
2017年8月21日 12:46
コメントへの返答
2017年8月22日 23:11
姿は見えず声も聞こえないなれど、この涼やかな音色は一体、、、
そうか、ワタクシは赦されたのですね。
嗚呼、なんとゆう心の広いお方でしょう。
自分のためだけに誇大広告をばら撒かないで済んで本当に良かった。
これで思い残すことなく、あるべき場所に戻れます。
ありがとう、、、本当にありがとう、、、サアアアア(徐々に光の粒子となって電子の大海へと還ってゆく音)
2017年8月21日 15:03
♪♪

もったいないおばけがでるぞ~
コメントへの返答
2017年8月22日 23:12
シュピンッ!(0.05秒で再び実体化する音)

この、ワタクシが因果律と同期するのを阻む調べは果たして?
そうだ。
ワタクシには、未だ現世(うつつよ)で為さねばならぬことがあったではないか。
承知した。
一刻も早くプリウスのオーナーを見つけ出し、憑かれたくなくば決してお札を剥がすでないぞと伝えてくるでござる←

プロフィール

「@soyoka555 新宿のソチラは閉店、もはや銀座が最後の砦みたいなのですがそれは」
何シテル?   11/19 20:09
こ、こんな動画ちっとも興味ないけど、関連動画だから仕方なく貼ってあげてるだけなんだかんね! とゆう体で好きな動画を紹介するだけの空虚なページがこちらです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

等身大の絶望とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 23:26:15
クリオは、いまは、ほとんど全裸体であった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 23:49:55
スーパー耐久富士24h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 22:21:34

愛車一覧

スバル フォレスター ブラックヒストリー (スバル フォレスター)
ひょんな外圧によりトレイルブレイザーには乗れなくなってしまったため、限られた条件の中で欲 ...
その他 二足歩行 女騎士 (その他 二足歩行)
とある時代の聖ロガンにより創設されて以来、腹痛や歯痛と闘い続ける 『 聖ロガン騎士団 』 ...
その他 カトー お笑いコンビ (その他 カトー)
■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌 ...
シボレー トレイルブレイザー ブラックディーム (シボレー トレイルブレイザー)
初めての左ハンドル買ったったwww 愛車ニックネームは、納車までに考えるつもり。 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation