• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

あと、1ヶ月…、

あと、1ヶ月…、 何もないようにしたい。(-。-;)

昨年の9月15日に速度超過で免停30日を食らい。。。(笑)

翌10月2日に大阪簡易裁判所内 大阪交通警察官室にて

書面審理で略式手続きによる裁判を受けて罰金 6万円を支払い。

10月9日に運転免許停止処分者講習(免停講習)を受けて、
免停30日から1日に短縮しました。

今のところ、現在まで無事故無違反なので、前歴1回、累積点数0点。

来月の10月9日までは、何とか無事故無違反でいかないと前歴が消えません。(^_^;)

10月10日になれば、晴れてZoom-Zoom出来ます。(嘘)

これで、合ってるのかな。(爆)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/09/11 20:50:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンプの神器
ふじっこパパさん

小遣い稼ぎ 3日で48万! 祭り、 ...
ウッドミッツさん

🍺ザ・FC-WORKS夜会
岡ちゃんタブレットさん

トヨタ プリウス(60/65系)用 ...
AXIS PARTSさん

4台洗車(o´Д`)=зとラーメン ...
zx11momoさん

(*¯▽¯* )盆と正月‥‥
銀二さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 20:58
あらら
そんなことがあったんですね。
前歴消えても
運転くれぐれもお気をつけて!
コメントへの返答
2009年9月12日 7:08
(T▽T)アハハ!

有るのと無いのと全然違いますから。

運転気を付けます。(^_^;)
2009年9月11日 21:04
プレになってから、爆走はしないけど、ついついペースが上がり気味になるのも確か…(^^;)

σ(^^)も気をつけなきゃ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月12日 7:09
お互い気を付けないと。

プレになってから走るの好きになりましたから…。(笑)
2009年9月11日 21:47
σ(o^_^o)は前歴が消える日を意識しながら運転してました(笑)

やっぱり安全運転が一番ですね♪
僕も気をつけないと( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン
コメントへの返答
2009年9月12日 7:10
前歴あったのですか?

意識しますよね。

気を引き締めていかないと…。
2009年9月11日 21:50
お気をつけてです。
できるだけ乗らない作戦?

免許無くしかけてからZoom封印中です(笑)



コメントへの返答
2009年9月12日 7:12
それは出来ないので…。

仕事柄、どうしても乗らないといけません。

へえっ。そうでしたの?
2009年9月11日 23:01
残り1ヶ月が一番危険なんですよね~

残り10日で捕まった経験者なので気持ちはわかります(爆


無事に前歴が消えるのをお祈りしてます…(-人-)ナムナム
コメントへの返答
2009年9月12日 7:15
そうなんですよね。

今でも、ネズミ取りで捕まったところ時々やってます。(笑)

そして、どうなりました?

どうも、頑張ります。(爆)
2009年9月12日 19:44
後1ヶ月、何事も無い様にお気を付け下さいね~(^◇^;)

オイラも経験者です…!
コメントへの返答
2009年9月13日 20:46
経験者は語るですね。

私も経験者にならないようにしないと…。(爆)

プロフィール

「7月上旬頃ころ http://cvw.jp/b/330319/48530149/
何シテル?   07/07 09:44
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation