• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すえ蔵の"グレちゃん" [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月3日

ヤリスクロスHV MOMOホイールオーナメントから「黄色い涙が」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「そろそろ夏タイヤに交換かなぁ~」
と思いながらタイヤを確認していたら、右リアのホイールオーナメントの隙間から「黄色い涙が流れたような」怪しい跡を発見してしまいました。

なにこれ!?ってか錆だよね。
どこの錆?なぜ右リアだけ??
 
考えても判らないから、丁度6か月点検だったので夏タイヤ交換と一緒に調べてもらいました。

調べた結果
・錆そのものは、ホイールやハブリングからではなく、車両側のセンターハブ辺りから出ていた。
・社外製ホイール装着時にハブリングを使用した場合、ハブリングとセンターハブの間に微妙な隙間が生じ、そこに水が溜まることで錆が発生することがある(錆の発生自体は問題なし)。
・本来センターハブ周りには防錆材を塗布してあるが、右リアが多少少なかった模様。但し、これは製造工程のミス等ではなく、「念のため」塗布されているレベルのものらしい。
2
そんな訳で、防錆材を「多少」塗布してもらい様子を見ることに。

とはいえ、夏タイヤは純正ホイールなので錆は出ないでしょう・・・ハブリング付けないしw

ハブ径の大きいホイールを付ける際、「隙間が空いてガタが出ないように」ハブリングを装着してるのに、ハブリングを装着したら「隙間に水が入り込む」ってどういうことよ!?
と、一瞬頭を寄りぎりましたが、よく考えたら「ああっ・・・そうね」と納得。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換 & グリル開放

難易度:

ホイール色変え

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

クロスクライムメート2SUV

難易度: ★★★

タイヤ、ホイール交換

難易度:

ジャッキアップ用アダプターを取付けてみた😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラクロスハイブリッド 納車後一ヶ月点検(約10日ほど過ぎてるけど) https://minkara.carview.co.jp/userid/3305064/car/3751909/8336762/note.aspx
何シテル?   08/17 16:21
すえ蔵です。よろしくお願いします。 ずっとROM専でしたが、覚書も含め投稿もやってみようかと始めました。 11月7日にフィールダーHVからヤリスクロスH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
2025年7月6日納車 5年65000km走ったヤリスクロスHV Z E-Fourから乗 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 流星号 (ホンダ タクトベーシック AF79)
HONDA タクト・ベーシック 2019年モデル 生産は2021年12月(展示車ですが一 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド グレちゃん (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2020年11月7日 ヤリスクロスHV Z E-Four 無事納車されました。 宇宙人 ...
日産 180SX 日産 180SX
180SX 中期TypeⅢ 5MT 国内B級取得してジムカーナ、ミニサーキットで走行会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation