• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃんよりの愛車 [トヨタ カローラクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月3日

リアスピーカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回購入したのは
イタリアのSTEGというメーカーの
MS650
コアキシャルスピーカーです

リアスピーカーとしていきます
2
まずは内張はずします
一応デッドニングしてありますね

では、純正スピーカーをはずしましょう
スクリュー3本はずすだけ
3
外したところにアルミバッフルを設置します。
ガッチリとめちゃいます
緑の台座はそのまま活かします
本当はナット締め🔩のほうがよいのでしょうが、まあいいです☺️
4
そこに新しいスピーカーを取り付けます🔈

なかなかビスが回らず苦労しました😰
微妙に穴位置がズレてるのか、私の設置がへたなのか🥲
5
さて、接続です
純正配線をそのまま使えませんので、新トヨタタイプに合う配線がなく、カプラーをカットしてギボシにして、スピーカーに繋ぎ、デッドニングの裏側から配線します
6
外した純正スピーカー
軽くて薄い…軽量化とコストダウンの極致ですね
よく、これであれだけ鳴るものだと感心
純正音質あがってるという方多いですが、苦心の跡がみえますね
7
スピーカー裏側には
吸音スポンジ🧽をセットしています
ホムセンでやっていたので購入しました

意外としっかり品質でお値段もしっかり💦
8
で、鳴らしてみて…

まずはパワーがあがってアンプ繋いだ甲斐がでました。
リアですからそんなに主張しなくてもよいのですが、シャキッと感が増しました
しばらく流してみて慣らしてからが本領発揮でしょうね

バランスが変わりましたのでDSP調整をして帯域をいじり、高域までならすようにしました。
これで立体感が増えましたし、リアシートで聞いてもバランスがよくなるかと思います

9
リアスピーカーまで交換される方は少ないかもしれませんが、意外と効果が高くコスパもよい弄りになりますよ

ただ国内メーカー品だとついてくる付属品(インナーバッフル、接続カプラー、固定用ネジ、スポンジ類)が海外メーカーだとありませんのでご注意下さい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DSP パイオニア DEQ-2000A その1 取り付け準備編

難易度:

DSPプロセッサーをDEQ-2000AにTOON-Xから入れ替え

難易度:

ツィーター取り付け準備

難易度:

デッドニング(フロントドア)

難易度:

DSP パイオニア DEQ-2000A その2 取付編

難易度: ★★

DSP パイオニア DEQ-2000A その3 調整編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ジャビテ
ドルビーアトモス再生をしたいから今のシステムにしていますが、なかなか難しいですね😓」
何シテル?   05/25 05:40
たかちゃんよりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONFORM ボンフォーム カーマット 3Dレザーマット 48×65cm(フロント) レッド 6416-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 12:13:50
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:27:57
ARC-brazing USB-COAXケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 21:39:36

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
カローラクロスに乗りかえました 主にオーディオに関する投稿になりがちかと思いますがよろ ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
エスクァイア前期Gi2WDガソリンに乗っています。 CTメインでやってます 弄りたいけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation