• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月13日

C450 AMG と AMG C43 の違い、Part3解説

C450 AMG と AMG C43 の違い、Part3解説 「C450 AMGとAMG C43(前期)の違いを書き出して、まとめてみる」の続きです。
違いは車名以外にも多数あり、説明がとても長くなりそうなので、
ブログ複数回に分けて書き出すことにしています。

<<Part3 機能編(続き)>> 
前回書きました、「自分が気付いている機能・性能の違いは7個」の解説です。※素人調査で漏れがあるかもしれません。

■トランスミッション
・4WDの前後トルク配分
C450:前33:後67
C43:前31:後69


・A/Tの段数、ギア比(:1)
C450:7G-TRONIC PLUS

    1速 4.38 
    2速 2.86 
    3速 1.92 
    4速 1.37 
    5速 1.00 
    6速 0.82 
    7速 0.73 
    Final 2.82 
C43:9G-TRONIC

    1速 5.35 
    2速 3.24 
    3速 2.25 
    4速 1.64 
    5速 1.21 
    6速 1.00 
    7速 0.86 
    8速 0.72 
    9速 0.60 
    Final 2.82 
※この違いの影響で0-100km/h加速、燃費のスペックは9Gの方が有利になります


■シャーシ
・最高速度
C450:210km(リミッター作動)
C43:250km(リミッター作動)


・エグゾーストサウンド
C450:Sportモード以上での派手な演出
   (高回転域のエンジン音、シフトダウン時のブリッピング音、アクセルオフ時のバブリング音)
C43:上記演出は控えめ傾向
   (A/Tが7G→9Gに変わった影響か?)


・足回り
C450:Comfortモードでのダンピング不足、低周波揺れが収まりにくい
C43:上記ネガは改善傾向
   (Comfortモードとしては固めか?)
※C450/C43の違いなのか年次変更による違いなのか、ココは人によって判断がわかれるかもしれませんので、7個のカウントに入れていません。


■安全装備
・ESPのステージ数
C450:2ステージ(ON/SPORT Handling)
C43:3ステージ(ON/SPORT Handling/OFF)


■機能装備
・マルチファンクションディスプレイのAMGメニュー
C450:なし
C43:あり(暖機状態およびGメーター、セットアップを表示)


■快適サービス
・Mercedes me connect
C450:なし
C43:コンシェルジュサービス




車名変更は16年6月に発表されましたが、上記の変更時期はMercedes me connectが18年モデルからで、それ以外が17年モデルからみたいです。。。たぶん。


<<まとめ>>
C450 AMGとAMG C43(前期)の違いを全部見てみて、”些細な”と思うか、”結構な”と思うか、人によって差があると思いますが、
自分は”些細な”違いだと思っています。
それよりも前期C43と後期C43との違いの方が”結構な”違いでしょう。。。

<<考察>>
当初のメーカー戦略である、AMGライン(ノーマル)/AMG Sport/AMGの3カテゴリ分けの方が、自分は未だにわかりやすいと思っています。
なぜなら、AMGの中には32/35/36/43/45/53/55/63/65/Black Seriesのカテゴリ分けがあって、もうカオス状態だからです。

商売的には”AMG”のブランドに頼った方が楽に多売できるのでしょうが、
そんなに”AMG”を安売りしていると、ブランド力低下につながりますよ、ベンツさん。。。

ブログ一覧 | 自動車 - BENZ | 日記
Posted at 2021/02/13 00:52:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2021年2月13日 6:56
どうもです😃
ここまで分析は、凄いですね。
しかしAMGだけじゃないですがATだからできますが7速とか9速のギアって、凄いですよね。
MTでは実現しても操作し辛いですね。
しかしメルセデスくんは、この多段階のギアのシフトチェンジを上手く制御してます。
メルセデスの前まではMT車しか乗ってなく、仕事でたまにAT乗るくらいだったのですが、車のランクにもよるんでしょうが、日本車ではこんな制御は記憶にないです。
スムーズであればCVTですがCVTは、ロスが多くて嫌いです。
メルセデスくんのAT制御は減速の際も私の意思に近い状態でシフトチェンジしてくれてます。
よって折角付いてるパドルシフトは普段は使いません。
たまに気まぐれで峠に行った際に、攻めて見ようと思った際は使いましたが、普段使いでは個人的にパドルシフト使う事がないくらい良い制御だと思っています。
技術の進歩って、凄いですね😊
コメントへの返答
2021年2月13日 9:38
いつもアクセスありがとうございます。

ベンツのA/Tの出来はとっても良いですね。自分は7Gでも全く不満はないです。
ベンツはエンジン、トランスミッション、シャーシを全部自社開発ですから、感心しますね。

CVTや超多段A/Tより、6段・7段くらいが昔の自分のM/T変速感覚に近いので好きです。
家族を乗せない場合は、音を楽しむために3000-5000回転くらいをキープするように変速して遊んでいます。

過去所有のBクラスがCVTでしたが、自分の変速感覚に合わず、すぐ手放した苦い経験があります。。。
2021年2月13日 8:54
最後まで楽しく読ませていただきました。個人的にC450、C43前期に乗った事がないので、進化を体感できないのは残念です。

私が、MBのマーケ担当なら、C450はそのままC450として進化させ、One man – One Engine C43を追加してたやろなーと思います。現行EクラスでE450・E53、BMW5シリーズではM550・M5のようなパターンです。
コメントへの返答
2021年2月13日 12:58
それ、いいですね、クリアでわかりやすいです。

どうせ他社コンセプトのパクりで始めたのでしょうから、やり方も完コピーすればいいのに。

ベンツの方針ブレブレの結果、C450が希少車になって、マニアックな自分としては大満足ですよ。。。
2021年2月13日 18:37
こうやって書き足していくといっぱいあるんですね。
ちなみに私の中でC43前期の中でも3種類(装備の違いで、前前期・中前期・後前期)のクルマがあると認識しています。
私も違いのブログを立ち上げてみようかな。(パート1で終わりですが)
コメントへの返答
2021年2月13日 20:09
ぜひ、お願いします〜!
C450はよくわかりますが、C43の変化・進化内容は自信ないです。
C43はDラーで何度か借りて乗り回した時のうす〜い素人分析です。。。

プロフィール

「@SELFSERVICEさん、 500eはリースではなく買取に変更されたんでしたっけ? イタ車EVは新車購入でもバッテリ保証つかないのでリセール最悪だと思われますので、次買う600eは買取ではなくリースにされた方がよろしいかと。。」
何シテル?   05/26 16:49
好きなものは、希少車、武侠映画、対戦ゲームです。  ちょっとマニアックなおじさんですが、よろしくお願いします。  ハンドルネーム略称はGGGで(笑) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GuestGuestGamer のクルマレビュー集  
カテゴリ:まとめ
2025/07/05 20:46:06
 
2025/07/05 - エミーラ vs ボクスター (比較は気筒数も揃えるべきかな) 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/07/05 20:45:11
 
2025/05/27 - GTSオーブンカー3台、あなたの好みはどれですか? 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/04/21 23:07:28
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
現在所有のクルマ(メイン)(2022/03~)  人生初の同車種(S205)での箱替え。 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
現在所有のクルマ(サブ)(2025/03~)  現在所有のV8カーが良すぎて買い替えたい ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去所有のクルマ(2021/07~)  現在所有のドイツ車が良すぎて買い替えたいクルマが ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
過去所有のクルマ(2016/09~)  ベンツとBMWとイタ車の良さを全部求めて購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation