
サブカー購入に関して、
検討の経緯を前回書きました。
その中でも自分が一番悩んだのは、
現行型ボクスターのベストバイ検討
でした。。
現行型ボクスター、あなたはどのグレードがお好きですか?
世間では「迷ったらポルシェはGTSを買え」とよく言われますが、
今回は、自分が【GTS】を選んだ理由を書きたいと思います。
※今回はちょっとマニアックな内容です
※以下は個人の感想です、クルマ選びは好みによって良し悪しが変わりますので
まず、ポルシェはどのモデルどのグレードを選んでも不満が出ることがないほどクルマの完成度が高いので、クルマ選びは何をもってベストとするか、とっても難しいです。
購入後に心移りしないためには「自分の評価軸を持つ」ことが重要かなと自分は思います。
ということで、自分GGGの評価軸を上位3つ書き出すと下記になります。
1、デザイン
1-1、外装:
1-2、内装:
2、運転する楽しさ
2-1、パワーウェイトレシオ:
2-2、パワーバンド:
3、エグゾーストサウンド
3-1、音質:
3-2、音量:
自分の好みのPDK前提で、上記評価軸に対して評価の高いグレード上位2つを書き出してみます。
スコープはストリートユース想定のボクスター全グレード
【base】,【Style Edition】,【T】,【S】,【GTS】,【GTS4.0】
1-1、外装:
【GTS】
【GTS4.0】
スポーツデザインパッケージ(ハイグロスブラック)が好き
GTS/GTS4.0は上記のオプション価格が安い
1-2、内装:
【GTS】
【GTS4.0】
アルカンターラインテリアが好き
上記はGTS/GTS4.0しか選べない
2-1、パワーウェイトレシオ:
【GTS4.0】 3.675(1470kg/400ps)
【GTS】 3.945(1440kg/365ps)
取説・車検証や装備内容から推測
2-2、パワーバンド:
【GTS】 430Nm@1900–5000回転
【S】 420Nm@1900–4500回転
自分の好きな走り方(街中2000-4000回転、峠3000-5000回転くらい)とのマッチ具合
※2019-の途中から下側の回転数が1900 → 2100に変更された
3-1、音質:
【GTS】 H4エンジンの排気干渉ドロドロ音
【S】 H4エンジンの排気干渉ドロドロ音
自分はどちらかというと、「L6/H6エンジンの完全バランスされた音」より「V8/H4エンジンの排気干渉ドロドロ音」が好き
3-2、音量:
【GTS】 74dB(w/PSE)
【GTS4.0】 72dB(w/PSE)
騒音規制やUKカタログから推測
※2022-のH4エンジンはPSE(スポーツエグゾーストシステム)を選べない
参考までに騒音規制に対応したMyCar★部分の立ち位置マップをまとめました
※かなりマニアックな内容です、素人調査で間違いがあるかもしれません
以上、現行型ボクスターを購入検討される際の参考になれば幸いです♪
ブログ一覧 |
自働車 - PORSCHE | 日記
Posted at
2025/04/02 01:19:46