• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こえむのブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

野生児に懐の深さが加わった

野生児に懐の深さが加わったおもしろレンタカーさん(https://www.omoren.com/)にてお借りし、お店→関越道→金精峠→東北道→お店、のコースを周遊しました。僕が車の乗り心地を試す時によく使うコースです。
「しっかり運転しい‼️」と車から言われてそうな感じのがっちりした手応えを終始感じることになりました。
この車の本気を出すことができる人は、おそらく専門家でしょう。素人がやると危ないです。
とはいってもゆったり扱うことが難しい車ではなく、普段乗っているカローラツーリング WxB MTのように落ち着いて運転すればそれ相応に無理なく反応してくれるのはありがたく、そしてちょっと不思議な感覚でもありました。
Posted at 2022/08/04 21:21:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月31日 イイね!

🚘 山梨 峡南 ぶらりドライブ旅 🍑

🚘 山梨 峡南 ぶらりドライブ旅 🍑(ogpは道の駅 なんぶにて)

相方から、いろいろ大変だったので、今日は1人で自動車で走りに行ってもいいよ、ということで、お言葉に甘えて行ってきました。
こういうときに頼りになるのは、紙の地図帳!関東周辺広域図の索引を見て、自分自身がなかなか行きにくそうな場所をさがすと…ありました。中部横断道です。

ということで、山梨 峡南 ぶらりドライブ旅をしてきました。
渋滞にハマらないように、早朝に出てお昼には首都圏に帰る予定です。

朝5時前に自宅を出て、まずは中央道を西進。渋滞にハマらずに談合坂、そして双葉SAで休憩をとります。そして中部横断道へ。
実は、中部横断道を走って新東名まで抜けることまでは決めていたのですが、途中でどこによるとかは成り行き任せにしました。そう、地図で調べることも、ネットで検索することも一切せずに中部横断道に入っているのでしたw

なんとなく走り続けているうちに、「道の駅 なんぶ」まで到達。ここで朝8時を過ぎていました。お店はまだ開店前でしたが、ローソンが併設されていたので、ここでカツサンドとコーヒーを調達。おいしい空気と共にいただきました😋


ところで、開店準備をしているブースの1つに、桃の即売所があるのを発見。相方にメールをしたら「欲しい!」とのことだったので、開店時間の9時を待つことに。


開店前になると急にお客さんが増え始め、開店時間になると…結構な人が来て、訳あり品は即完売、他の通常の品もどんどん売れておりました🍑 僕ももれなく購入することができました。


帰宅途中、間瀬さんのところでオイル交換をし、自宅に戻りました。帰りも渋滞知らずで、ストレスが少ないドライブとなりました🚘

帰宅後、桃は家族でおいしくいただきました😋
Posted at 2022/07/31 20:41:20 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年07月25日 イイね!

紅いクーペっておしゃれですよね♪

紅いクーペっておしゃれですよね♪東京ミッドタウン日比谷にある「LEXUS MEETS...」で試乗車をお借りしました。1.5時間ほど走行を楽しめまして、自分は日比谷〜大黒埠頭を往復しました。普段乗っているカローラツーリングと比較になり恐縮です。
日本車にスペシャリティクーペって残ってたんだなと思い出させる車でした。同乗していた息子が、かっこよくていいねと話しておりました😊
Posted at 2022/07/26 00:04:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月18日 イイね!

V70に隠れたワンサイズ小さいワゴン

V70に隠れたワンサイズ小さいワゴン2004年2月〜2007年10月の間に保有していました。
欧州車入門としては、手堅い車でした。

20代の頃、勤めていたスタートアップが成功していて、自分もその成功を噛み締めたいと思って買いました。
親戚にディーラーの店長さんがいて、買う際に心理的なハードルが低かったのもあります。
エンジンは、いつも付き合いのあるオイルマジックの真瀬さんに丁寧に手入れをしていただき、「作品」とも言っていただけたほどです。
しかし、その後に勤めていた別のスタートアップでうまくいかなくなり、泣く泣く手放したのでした。
Posted at 2022/05/18 20:12:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月18日 イイね!

小さなセルシオ エンジンは今や貴重品⁉️

小さなセルシオ エンジンは今や貴重品⁉️実家で乗っていた車でした。僕は20代の頃に交代で運転していました。
「いい日本車」に乗りたいけれど、マンションの車庫に入る良いサイズの車が欲しい、となるととても良い選択肢になったと思います。実際、両親もその点を評価していました。
(しかし2JZエンジンが今は貴重な存在になるとは夢にも思いませんでした。)
Posted at 2022/05/18 19:22:43 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

こえむ、といいます。 都内でIT関係の技術者をしています。 久しぶりに自分の車を買いました。これから、いろいろ記録をしていこうと思います。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カローラツーリングの気になる燃費 状況別 今日この頃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:44:10
整った直噴エンジンのアイドリング音を聴く (14,631km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 00:44:47
ファミリーカーに残された 数少ないMT車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 11:13:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング カローラツーリング 1.2Lターボ MT (トヨタ カローラツーリング)
今時珍しい、MTのファミリーカーです。 欧州車に負けない乗り心地、低回転からしっかり出る ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation