• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

端材を使ってラビット君の騒音対策

端材を使ってラビット君の騒音対策 ラビット君(ハイスーパー90)は、低速ではスクーターらしく静かに走るのですが、スピードが上がってくるとフロントからビビり音のような音が出てきます。
前から気にはなっており、スピードメーターワイヤーやブレーキワイヤーがどこかに干渉しているのだろうと思っていましたが、対策はしていなかったのでした。

今回、アストンDB7の内装部品を作成した際に余ったスポンジを貼れば静かになるかもと思いつきました。ホーン用のスリットから中を見てみると、ワイヤーと左右のガソリンタンクが明らかに当たっています。上がメーターワイヤーで、その下がFブレーキワイヤーです。ワイヤーが当たっているところの塗装が剥げています。




早速ライトカバーを外してみます。ネジ4本なので楽勝ですね。よく見ると、ライトのワイヤーがホルダーから外れています。これも直しておきました(これが音の原因???)。


お面を取るのは面倒なので、なんとかこの状態でスポンジをワイヤーに貼りたいと思います。そこで、ホイール側の各ワイヤーを外してワイヤーを外に引っぱり出しました。そこに貼るのは余ったスポンジ(接着シート付き)です。


スポンジをワイヤーの当たっているところにくるくると巻いて、念のため端をビニールテープで止めました。こんな↓感じ。その後、ワイヤーを元に戻します。


やってみれば簡単なことですね。処理後はタンクとの接触部分にしっかりスポンジが来ています。メデタシ!




早速、特設ステージで高速テストすると・・・静かになってます!いいですねえ!早くやっておけばよかった(H2のブレーキ鳴きでも同じ感想でしたねえ・・・)

端材の活用もできて一石二鳥の改善でした~♪ラビットに乗るのがますます楽しくなりそうです。
ブログ一覧 | ラビット ハイスーパー90 | 日記
Posted at 2022/08/06 19:05:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「灼熱のさくらモーニングクルーズ! http://cvw.jp/b/3312603/48580127/
何シテル?   08/03 18:24
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation