
今日はお休みで天気もいいので、先日ヤフオクでポチっとな!と入手したリトホンのメーターを交換します。
現状のメーター(写真以下)は風防部分にひび割れが多く、機能的には問題ないものの気になるところではありました。普段目をやるところですからね。
リトホンのメーターはライトのプラスチック本体に押し込んであるだけで、ネジなどで止まっているわけではありません。メーター照明用の豆球もなく、代わりにヘッドライトのリフレクター(反射板)に空けてある窓からもれてきた光が、メーターの透明な本体を通して入るというユニークな方式です。メーターワイヤーを外せばするっと取れると思いきや・・・きつくはまっていて結構大変でした。メーターの縁が一部欠けているのですが、おそらくメーターを外そうとして、こじって壊したという感じでしょう。
5-56の助けを借りながら、試行錯誤して取りました。メーターを並べると下のような感じで、写真右のポチったメーターはきれいですね。
ライト本体のプラスチック表面が劣化しているので、ソフト99で磨いてみましたが、変なつやが出るだけなので半分でやめました。
換えのメーターはすっぽりと問題なく入り、メーターワイヤーを繋いで作業終了です。ハンドルやライトリムのメッキ部分もついでなのでソフト99で磨いておきました。
しばらく乗っていなかったので、試しにエンジンをかけてみましたが、数回ペダルを踏むと始動してくれました(寒いので走ってはいませんが・・・)。とりあえず、メーターがきれいになって気分爽快です!
ブログ一覧 |
リトルホンダP25 | 日記
Posted at
2023/02/06 14:04:13