• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月03日

ラビット君のマフラー修理 やっぱりそうなるよね~

ラビット君のマフラー修理 やっぱりそうなるよね~ 連休なので(?)以前行ったラビットハイスーパーのマフラー修理(ハンダでクラック修理)がうまくいったのか、実車に装着してテストしてみました。

マフラー装着前に余っているエンジンコンディショナーをこれでもかと注入してみました。あまり効果は期待していませんけど・・・


苦労して今ついているマフラーを外して修理品を装着しました(たったネジ4本を外すだけですけどね)。外したマフラーのエキパイ部分はすでに耐熱塗料が剥げていました(下の写真左)。とほほ・・・


修理品を装着してエンジンをかけると、静かにアイドリングしています。ここまではOK。車の修理屋さんにちょうど用事があったので、試運転がてらハイスーパーで向かいます。すると、2,3分で音が大きくなり、元気な音を響かせるようになりました!まあ、予想通りダメですねえ・・・
家に戻って下から写真を撮ってみると、銀色のしぶきが見えます。おそらく溶けたハンダでしょう。


マフラーを外して見ると、エキパイ部にハンダで張り付けた真鍮メッシュはことごとく取れており、溶けたハンダが飛び散っていました。


タイコ部分の補修は流石に大丈夫のようです。


エキパイ部分はきれいに取れていますねえ。修理失敗です!無駄努力でしたね。ハンダの融点を考えればこうなることは必至です。




クラック部分はきれいにハンダが取れているので、折を見て近所の鉄工所のお兄ちゃんに溶接を頼むことにします。まあ、錆びて薄くなってる鉄板なので、断られる可能性もありますが・・・

とりあえず、ハンダでの修理はマフラーのタイコまででやめとけ!ということが実証されました~♪ガクッ・・・
ブログ一覧 | ラビット ハイスーパー90 | 日記
Posted at 2023/05/03 14:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エキパイ取れた さすがラスペネ
rtec3さん

アストン君のウオッシャー修理の後始末
k.sugiさん

カルマンギア レストア開始 その9 ...
k.sugiさん

ドライブシャフトのブーツ交換
エブリィ~さん

【ガヤルド磐石!】フェラーリ348 ...
RZ50さん

音量対策
電気屋S14さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その116 ワイパー修理リベンジ+その他もろもろ修理♪ http://cvw.jp/b/3312603/48593564/
何シテル?   08/11 14:41
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation