• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月29日

アストン君にドラレコ装着

アストン君にドラレコ装着 久しぶりのアストン君ネタです。ネタが無いってことは、よゐこで走っているってことです!アストン君えらい!

最近はカルマン君ばかりかまっていますが、このご時世、ドラレコくらい付けておいた方が何かの時に無難だろうということでアストン君にドラレコを付けてみました。

選んだドラレコは、コムテックのZDR036という画面別体式の物です。長年愛用しているレーダー探知機もコムテックで、20年近く現役でアップデートしながら使えていますので、ドラレコもコムテック製にしました。また、画面別体なのでカメラ本体がすごく小さく、運転中視界に入って気にならなくて済むし、いかにも後付けしています感が無くていいかなと思って選定しました。駐車監視機能用の配線キットも別に買いましたが、それが無い場合の電源線はシガーライター用の物しか付属していないので、それをばらす必要が出てきます(アストンのシガーライターでは恐らく使えないし、そもそもシガーライターから電源を取るとかっこ悪い・・・)。

電源の配線は駐車監視機能も使えるようにするため、Accesary電源、バッテリー常時接続電源、アース線の3つですが、消費電力も知れているだろうということで、カーステの電源から分岐させて楽をすることにしました。下写真の赤丸で囲ったような二又線を割り込ませてそこにドラレコを繋げようという作戦です。


ここにドラレコ本体のACC(赤線)とバッテリ電源(黄線)を繋ぎ、適当なところにアース線を接触させて・・・


キーをオンにすると、しっかり起動しました。メデタシ!


ここまで来たら、あとはカメラを設置して配線を引き回すだけです。配線も問題なく隠せて満足のいく仕上がりになりました。カメラが小さいので、バックミラーで隠れます。


画面本体は、いつも見るわけではないのでグローブボックス内に隠すことにしました。こんな感じでカーステのアンプに直接取り付けです↓


取り付けには付属のスタンドを使いませんでしたが、本体上面にボタンがあるので着脱できた方が良いだろうということで、ベルクロで取れるようにしました。


後で設定時にボタン操作をしたのですが、慣れてしまえば勘で操作できるので、操作時に本体を取る必要もあまりなさそうです。ま、両面テープで付けてしまって後から取れなくなるよりは良いでしょう!

装着したカメラを外から見るとこんな感じ。フロントは↓


リアカメラは↓(黄色で囲った部分)


装着には午後いっぱいかかってしまいましたが、いかにもドラレコ付けてます!って感じじゃないので私的には大満足です。あとは駐車監視でどのくらい電源が消耗するのかが気になるところです。

これであおられても大丈夫~!?でも、運転中の下手な歌も録音されちゃいますね~(汗)
ブログ一覧 | アストンマーチンDB7 | 日記
Posted at 2024/05/29 19:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

HONDA N-ONEのドラレコ装 ...
めちゃカワイさん

ドラレコの電力の消費について
恵庭暮らしさん

USB電源増設部品到着
nobupinaさん

Vantrue N5 をJacke ...
ひで389さん

配線整理をしていると訳のわからない ...
奇想天外さん

この記事へのコメント

2024年5月29日 19:58
上手く装着できましたね!

レー探もETCも外から見たとき目立たないのが一番ですよ~(^^
コメントへの返答
2024年5月29日 23:26
よっちん321さん、お褒めの言葉ありがとうございます!修理の励みになります!

そうなんですよ~!個人的にはごてごてついているのが好きではないので、このドラレコを選んで正解だったかなあと思います(録画を見てないのにこのコメント!?)。スマホで録画を見るタイプでもよかったんですけどね~♪
2024年5月29日 20:48
こんばんは。

何でも独力でなさるのがご立派です・・・僕は簡単に妥協して頼んでしまうので・・たぶん壊すか?滅茶苦茶にして放置?になるかもです。(たぶん) 😊

それにしても・・・アストンを煽る方って?ある意味凄い方ですね。🤔

実際のところ、世間様にはいろいろな方がいらっしゃるものです。😑

ところで・・カルマン君は近く走り出す気配ですね。私も楽しみであります。👍

@ブルネロ

コメントへの返答
2024年5月29日 23:34
@ブルネロさん、こんばんは~!

やれるところは自分でやるって言うのは、ズバリあまりお金が無いからってことですね~
アストンのディーラーに行って「ドラレコ付けといて!」な~んて言ったら、私の経済状況では一発破産でございます!

ま、修理中毒なので何かを直したいという強迫観念があるのかも(別名貧乏性とも言う・・・)。

カルマン君は、駐車場で絶賛クラッチ練習中です!こうご期待!

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その117 少しだけ 地球にやさしく なりました(俳句?季語無し!) http://cvw.jp/b/3312603/48603468/
何シテル?   08/16 14:46
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation