• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

アストン君のドア開かない持病再発!

アストン君のドア開かない持病再発! 桐生のイベントから帰ってきたとたんに、アストン君の助手席側のドアノブが壊れました。外からドアを開けることができなくなりました。以前に運転席側で起きた事象と同じだと思われます。

それにしても、なぜかカーイベントに行った後にドアノブが壊れます。なぜですかねえ?まあ、帰ってきてから壊れるので、ある意味「よゐこ」なのかもしれませんけど・・・

こんなこともあろうかと、ドアノブはストックがあります。マツダファミリアと同じ部品なので、モノタロウで買えるんですね!下写真右の運転席側はそうと知らずにアストン純正を買っています・・・しかし、今回は下の写真の赤で囲った部品、以前に運転席側で破損した部品を使います。


このパーツは左右共用で、青矢印のように使わないロッドの取付穴があるんです。今回使うドアノブは運転席側で使って壊れたものなので、赤矢印部分が破損して無くなっています。しかし、これを助手席側に使う場合には緑矢印の部分にロッドが付くので問題なく使えるわけです。私は貧乏症なので、新しいのはめったに買いません!

交換は慣れたものです。ドアの内張を外してサクサクと交換します。ドアのスポンジもボロボロですねえ・・・


内張を外したついでに、ボロボロになったドアのマーカーライトを交換しました。30年近く経つわけですから、ゴムが朽ちています。ちなみに運転席側のマーカーライトは同様にドアノブが壊れた際に交換してあります。


交換はゴムのユニットが弾力で止まっているだけなので、穴に押し込むだけで超簡単に装着完了です~ 綺麗になりました!


このライトユニットは個人輸入でも1個8000円もします。ディーラーで交換したら恐ろしい金額を請求されるかもしれませんね。こわ~~~

段取りが悪いのでダラダラやって1時間くらいで作業終了です。壊れた部品を取っておいてよかった~!(こういうことがあるので物を捨てられなくなってしまいます・・・汚部屋の元なんですけどねえ)
ブログ一覧 | アストンマーチンDB7 | 日記
Posted at 2024/11/04 17:46:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

一旦お別れ、、、
ぶっちよさん

ドアが開いただけで嬉しいって
MaaasAさん

FD3Sのドアノブ
FD3S2001さん

なぜかNew A5と遭遇しがちな1 ...
だじょーさん

W113 ドアキャッチ調整
W113 250SLさん

この記事へのコメント

2024年11月4日 22:12
このドアノブ
片側だけで固定だと又壊れそう
アストンの設計不良?
デザイン優先か・・・
コメントへの返答
2024年11月4日 23:20
確かに片側だけだと壊れやすいですよね。アルミのような金属で作ってくれれば折れることも少ないと思うんですけどねえ。

元々ファミリアの部品流用みたいなので、プラ製なんです。

アストンだからこそ部品流用でケチらないでほしかったですねえ。
2024年11月5日 4:30
何故にマツダのそれもファミリアのパーツをアストンマーティンが?
それが解ったのも凄いですけど。
コメントへの返答
2024年11月5日 9:17
mitanimomoさん、おはようございます!

1990年代後半は、アストンがフォード傘下に入り、マツダもフォード資本が入った時期のようです。それでDB7にはマツダの部品が結構使われています。テールランプはユーノス100、ドア内側のオープナーはロードスターの物です。よっぽどコストダウンしたかったんでしょうねえ。それなのに新車価格はフェラーリF355より高かったんです!ぼったくり価格!?

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その116 ワイパー修理リベンジ+その他もろもろ修理♪ http://cvw.jp/b/3312603/48593564/
何シテル?   08/11 14:41
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation