
もはや恒例のさくらモーニングクルーズに行きました~♪ 11月は桐生のクラシックカーフェスに行ったので2か月ぶりです。例によってアストンつながりでV8バンテージの隣に停めました(ぶつけたら大変なので気を使います)。
参加費を支払って、温かいお茶を買って会場を一回りしました。まずはVW軍団のところを見て回りました。いっぱい来てましたが、ここにはカルマンギアはいませんでした。
セブンの方々もいっぱいです。寒いのに根性ありありですね!バオヤッキーさん曰く、このくらい日が差していれば大丈夫ですとのことでした~
気になった車は・・・ まずはハコスカGTR!綺麗なエンジンルームです。たこ足はステン製でしょうかね?
ぱっと見チンク、よく見るとムムムな車。元はエッセでしょうかね?光岡ででも出してそうな感じですけど・・・後ろもそれっぽくなってました~♪本家に比べると一回り大きいですね。
ロータスヨーロッパもいっぱい来てました。JPSカラーが似合っていてかっこいいですね。
桐生のクラシックカーフェスでは2000GTのライトを上げているところが見られましたが、こちらはポルシェ928です。リトラクタブルのライトを上げているのってなかなか珍しいかも!ライトが上がった後はちゃんと穴塞ぎがあるんですね。
今日はバイクは少なかったですが、カワサキ軍団がいました。ローソンレプリカ、Z1R、ニンジャですね。私はこの前カルマン君への給油を兼ねてH2の乗り収めをしましたが、12月に入ると乗る気がしなくなる根性無しです・・・
今日はカルマンギアは来てないなと思ったら、別のところに1台いました。前にも来ていた車で、ベタベタに下がっています。恐らくエアサスで走るときには上がるのでしょうね(そうじゃないと擦りまくりですね)。ボイドのビレットホイールがいい感じですねえ。
帰りにアストン君のところに行くと、近くにロールスロイスが停まっていました。やっぱり風格がありますねえ。バオヤッキーさんによると、ホイール中心のエンブレムがタイヤと一緒に回らないそうです。走っているときにもRRのマークがちゃんと見えるってことですね。
この後、V8バンテージのオーナーさんと少し話をしてから引き上げました。帰りは車内が結構暑くなった(12月なのに!)ので、エアコンを入れたらちゃんと涼しくなりました。あ~よかった!
次回のSMCは来年ですが、その時にはカルマン君で参加したいものです~♪
ブログ一覧 |
アストンマーチンDB7 | 日記
Posted at
2024/12/01 18:58:54