• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月27日

カルマンギア レストア開始 その114 ワイパー修理開始!

カルマンギア レストア開始 その114 ワイパー修理開始! 今日はせっかくの休日なので、念願のワイパー修理に取り掛かることにしました!朝のまだ酷暑にならないうちにワイパーユニットを取り外します。ワイパーアームを取って、シャフトの根元のナットを2か所外して・・・

ボンネット内の1か所のネジ(下写真の青矢印)を外せばユニットが取れます。ナット等の固着もなく簡単に外れました。ラッキーですね。このカルマンには筒形のモーターのユニットが付いていました(白矢印がモーター)。


ユニットを外したら、表裏の写真を撮っておきます。ばらしてわからなくなった時の参照用です。この写真で、ワイパーが一番下で止まらない原因がわかります。モーターのアームは本来青矢印のところに来ないといけないんです。アームの固定がずれているわけです。




とりあえず原因は判明しましたが、せっかくなのでギアボックスとモーター本体も開けてみます。ギアボックスは自動復帰用の接点が3個付いており、とりあえずグリスまみれなのでちょっとグリスとふき取って、ギア部分にはグリスを追加しておきました。モーターも軸部分にカッパーグリスを塗っておきました。


ワイパーモーターに付いているアームは、スプラインで固定されているようです。いったん外して正規の位置に直します。


で、配線の50に+電源を入れてワイパーモーターを回転させた後で53aに+電源を繋ぐと、ちゃんと一番低い位置で停止します。


これで修理終了と思いきや、ワッシャーとEリングが余っているのを発見!よく見ると、モータークランクのところにEリングを取り付け忘れているのでした。


最後の再点検は大事ですね!Eリングを取り付けて終了!


ついでなので、硬くなった配線も作り直しました。配線をちょっと太くしたのでワイパースピードがちょっと早くなってくれないかな~?無理か・・・


夕方日が陰ってから車体に取り付けましたが・・・直ってない???たまにOKの時もあるのですが、ワイパー停止位置があまり下がってない・・・なぜじゃ!?

今日は暑いのでここまでで終了です。まだまだ修理は続きますねえ・・・
ブログ一覧 | カルマンギア | 日記
Posted at 2025/07/27 19:14:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドアミラーサーボ。3度目にして金属 ...
横好き2chさん

ルンバのメンテナンス 24年夏バー ...
sideway01さん

MPV パワーウィンドウから異音
"BRAVO"さん

カルマンギア レストア開始 その1 ...
k.sugiさん

エンジンを載せるためその1
GSX1105Sさん

MN-99S ディフェンダー フレ ...
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

2025年7月28日 21:21
直ってしまうのか!
と思ったらやはりタダでは起きませんね
ごっつあんですm(_ _)m
コメントへの返答
2025年7月28日 23:09
マスタングさん、こんばんは!

予想通り、一回では直りませんでしたね~♪だいたい私は思い付きで行動するので、修理のついでに必要になるであろう部品などをそろえていないことが多いんです。プラスチックブッシュなどを新しくすればガタも少なくなったのに・・・

ということで、ブッシュが入手出来たらもう一度ユニットを外して修理します!いつも二度手間なんですよね~(-_-メ)

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その116 ワイパー修理リベンジ+その他もろもろ修理♪ http://cvw.jp/b/3312603/48593564/
何シテル?   08/11 14:41
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation