• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver900の愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2024年9月21日

【メモ】車検整備内容/車検ステッカー貼り方備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
※24ヶ月定期点検

※継続検査

※日常点検

※ブレーキクリーニング

※タイヤ空気圧チェックおよびローテーション

※ブレーキフルード(トヨタ純正)交換

※エンジンオイル(モービルスーパーハイマイレージ5W-30使用。ディーラーではプレミアムオイルとされていました)交換

※オイルフィルター交換

※ファンベルト調整

(以下は車検前にDIYにて)
※エアコンフィルター(レクサス純正)交換 

※フロント/リアワイパーゴム(ドライブジョイ)交換

※燃料添加剤(wako’sフューエルワン)使用 

車検時走行距離:151283km


17年目の車検です。
随分と、長い付き合いになりました。

もっと交換部品があるかと思いましたが、それほどでもなかったです。
実家の両親の足車として、これからも活躍してくれることでしょう。
2
数日後、車検証とステッカーを受け取りにディーラーさんへ。
フロントウィンドウに貼るだけの状態にしてお渡ししますとのことでしたが、お断りして自分でやることに。
台紙の裏にやり方が載っていますが、いちいち裏返して確認するのも面倒なため、画像で残します。

初めに左側の青シールの右半分をミシンAまで剥がし、ミシンAを山折り。
3
ミシンBを谷折り。
4
青シールを、透明シールの上に貼り合わせ。
5
青シールの左半分を貼り合わせ、台紙を引っ張るとステッカーが完成。
6
合体したステッカーを台紙から剥がします。
7
運転席側上方に貼付。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

手っ取り早く車内をいい香りにさせてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

車検

難易度:

水いらず洗車用品でササッと綺麗にしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

エンジンルーム吹き上げその1

難易度:

ドラレコの内部電池交換しました

難易度: ★★

リアウインカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この時期の洗車は早朝に限りますね。ミライースはバリアスコートが効いているので、簡単なシャンプー洗車だけですが一気に綺麗になりました」
何シテル?   08/15 07:09
silver900と申します。 主に燃費や、気に入ったカー用品など中心に投稿しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 11:35:07
ダイソー 研磨クロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 23:56:32
クーラント交換 68,046km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 21:35:36

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成20年9月にやってきたハイゼットトラック・エアコンパワステスペシャルです。 どうや ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
私が乗っていたZRR70ノアを実家に回し、それまで実家で乗っていたZNE10ウィッシュを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家のマックスL950Sをミライースに変える事になりました。 LA300後期型で、201 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
L900Sが事故で潰れ、急遽代替となりました。 後期モデルで初年度登録は平成16年1月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation