• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年09月14日

近況

最近、ちょっとケイマンから遠ざかっていました。
ナビを装着したので、その高機能を堪能するために、どうやらエンジン音よりもミュージックサーバーの音楽を、ドライブよりも高機能なナビ機能を.....ケイマンらしい乗り方をしていなかったんです。
室内の音楽でエンジンサウンドが聞こえないくらい大音量で聞いていました。
これではポルシェを選択した意味がありません。

ま、長いカーライフの中ではこんなこともあるもんです。

今日は久しぶりにエンジン音を聞きながら走ってきました。
やっぱりポルシェはアクセルを踏み込んで思いっきり走ってこそ真価を発揮します。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/09/14 19:52:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディフェンダー90
パパンダさん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年9月14日 19:56
NAVIどうでしたか^^?
最近はたくさん機能が付きすぎてほとんど使えきれてない私です(汗)

私も今週は洗車をして写真撮影してきましたよ♪
さっきもグルリと周辺をドライブしてきました^^

ガソリン代も少しずつ下がってきてますし秋のドライブも楽しくなりそうですね☆
コメントへの返答
2008年9月14日 20:08
結局サイ○ーナビにしたんですが、凄い機能が沢山ついていて、毎日マニュアルとにらめっこです。
私、使える機能は試してみたい性質なんですよ。
まず、音がいいです。
感動するくらい音がいい。
これで渋滞も平気です(爆)
2008年9月14日 21:48
秋のドライブが楽しくなりますね♪

オープンだと画面は反射して見えないし
信号待ちは音が外に・・・デス(笑)
でも音楽は必要ですね♪

コメントへの返答
2008年9月15日 18:52
そろそろ気持ちいい季節...でもまだちょっと暑いかな.....

確かにオープンは音楽を楽しむには厳しい環境かもしれませんね~
ロードスターは雨の日は傘をさしているような感じでしたし(汗)
2008年9月14日 21:56
ナビ装着したんですねw
自分はナビがないと方向が分からないんで頼ってます(笑)

音楽とエンジン音・・・よくわかりますソレw
自分もどちらかを聞くサイクルがぐるぐる回っています♪
コメントへの返答
2008年9月15日 18:54
私も東京、神奈川ならナビはいらないのですが、こちらはさっぱりわかりません。
というわけで、ナビを装着してみました。

今は音楽が勝っているかな~
なんせ家では大音量で聞けないので車内で思う存分楽しんでます。
2008年9月14日 22:07
ケイマンのエンジン音はアドレナリンのもと。好きな音楽はドーパミンのもと。
交互に聞くのが健康的ですから、音楽に浸るのも良いのでは^^
コメントへの返答
2008年9月15日 18:55
うまいこといいますね~
確かにその通りかもしれません。
運転にひたりつつ、飽きたら音楽を聞くようになりました。
これで長距離もOKです。
2008年9月14日 22:15
こんばんは!
最近のナビは音質良さそうですね。私もナビが古いので買い替えたいと思っています。
でもポルシェは走ってナンボ、回してナンボですね!
昨日ポルで高速走りましたが、気が付けばほとんど音楽OFFでした。
一般道ではあまり回せませんから音楽は必需ですが、高速や山でエンジン回すと音楽は不要ですね。
コメントへの返答
2008年9月15日 18:57
こんばんは。
驚く程に高機能ですよ。
しかも音がめちゃくちゃいいし、DVDなんか5.1CHサラウンドなので、ライブものなんかは臨場感サイコーです。

もちろん、渋滞した時やゆったり走っている時だけですけどね。
山やワインディングではドライブに集中したいですから音楽は邪魔だし危険ですよね。
2008年9月14日 22:55
エンジン音を聞く楽しみっていいですね~★
チェルシークルマを運転するようになって、ず~と音楽大音量ばかりで、たまに聞くと驚くことがあります★☆
とはいえ、音が小さいので、大して聞こえないせいもありますが(笑)
コメントへの返答
2008年9月15日 19:00
ケイマンはシート後方がエンジンなんで、回すと結構なサウンドが室内にこだまするんですよ。
これはポルシェ好きにはたまりません。
でも、ゆったり走りたい時もあるわけで、そんな時はスローバラードなんかを流しながら、気分に浸っています.。
BMWも相当気持ちいいエンジン音だと思いますよ。
2008年9月14日 23:06
サイ○ーナビ着けたんですね?私もサイ○ーナビ着いていますが未だに使いこなせてないですね(汗)音は純正デッキより断然いいですね?
コメントへの返答
2008年9月15日 19:16
そっか727さんもサイバーでしたね。
私はだいぶ慣れてきましたよvv
昨日もメーカーに問い合わせていろいろ操作を試していました。
音は恐ろしくいいですよね~音の解像度というのかそれぞれの楽器がバラバラに聞こえてくる感じがします。
2008年9月14日 23:39
僕のポータブルナビは鈴木麻里子さんという声優さんの声らしいのですが通勤路の阪神高速を走るとオービスや合流などが多くてず~っと喋っています。
ケイマンのエンジン音よりいい声しているかも(笑)
コメントへの返答
2008年9月15日 19:21
一人の時はなかなか癒されそうですね(笑)
一人でひた走っている時は、たまに女性の声が聞きたくなりますから、丁度いいかもしれません。
私のナビはちょっと美声とは違うかな~

2008年9月14日 23:56
こんばんは♪ いいじゃないですか!! その日の気分によって音楽を聞いたり、エンジン音を堪能したり、最高の贅沢です(笑) 私もストレスが溜まると音楽、爆音状態でよく聞いております。 それに飽きると、今度は音楽を止めて、回転数を上げながら、エンジンの音を満喫してます! ケイマンはエンジンが近くにあるので、良さそうですね~!
コメントへの返答
2008年9月15日 19:26
こんばんは。
そうですね~いろんな楽しみ方がありますからね。
ポルシェもストイックに走るだけではなく、見て乗って....いろいろ楽しめます。
ケイマンのエンジン音はカーグラでも言ってましたが、”911らしい”ようです。
やっぱり911も乗りやすく静かになってきたということなんですね~時代の流れでしょうか。
2008年9月15日 10:37
鰐の歌も良いですけど,歌わせるところが限られますよね。その分,ナビは何時でも歌ってくれるから(^_^)
私は林檎な携帯を放送局にさせて歌わせてます。高速道路は,これでゴキゲンです(^_^)

コメントへの返答
2008年9月15日 19:33
iPOD私も装着できるようにしました。
これもナビで操作できるので快適そのものです。
おまけにハンズフリー電話もついているから安全にも一役かってくれます。
これならどこでもオリエンテーション可です!
2008年9月15日 12:18
私は純正タダナビですがまったく使っていません。
ケイマンに乗る時はエンジン音、排気音をBGMにしています♪

マフラー替えたらいい音するんだろーな、と考えています。
コメントへの返答
2008年9月15日 19:35
硬派なケイマン乗りですね~
私は毎日乗っているので、流石にエンジンサウンドだけを楽しむ程、アクセルワークに集中できないため音楽に逃げてしまいます(涙)
マフラー換えてみたいな~と私もつくづく思いますが、純正が好きなので換えるならスポーツエグゾースト。高いです(涙)
2008年9月15日 15:00
エンジン音はいいですよね~♪
しかし・・・
最近オープンにしたり、窓を開けたり、外の音を聞きながら走っていて気がつきました。
運転が下手だから、シフトチェンジのときにタイヤが鳴いています(^^;

早く上手になりたい(笑)
コメントへの返答
2008年9月15日 19:37
タイヤがスキール音を出す程、激しいコーナリングをしているんですか(驚)
私はこの前、シフトダウンをミスってハーフスピン状態になってしまいました(汗)
上手くならなくてもいいから、気持ちよく、自分の思い描いたように走れるようになりたいです。
2008年9月15日 15:37
街乗り中心の私は、ミュージックONの窓チョイ開けが好きです(笑)
そうはいっても峠で音楽は要らないことを痛感しました
それと心なしか、高速の料金所加速で聞くエンジン音より、峠でコーナーとコーナーの間で聞く音の方が良い気がします
何故だろう?もしかしたら4500~6000くらいが一番美声なのかも知れませんね
コメントへの返答
2008年9月15日 19:40
ミュージックon+ウインドウチョイ開けはいいかも。
私も今度やってみますね。
でも、変な音楽なので、外に漏れたら不気味かもしれません(汗)

私のケイマンでは5000くらいがサウンドもトルクも一番美味しい感じがします。
ここを維持して走れるようになったら、相当速く走れるんだろうな~
2008年9月15日 20:58
わたしもケイマンで走っているとき、音楽よく聞いていますよ。
ロック系はカラダもスピードもノリノリになるので、控えるようにしています(笑)
コメントへの返答
2008年9月15日 21:20
この時期からクリスマスシーズンはジャズのスタンダードをカバーしたROD STEWARTの「グレートアメリカンソングブック」を聞いていますが、夕暮れ時ははまりますよ~お勧めです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/759145
2008年9月15日 21:26
ち、違いますよ~!!
その辺のなんてこと無いコーナーなどでです(汗)

私も気をつけなくては。
シフトダウンも操作を間違うと危ないのですね。
でも何も無くて良かったです!
コメントへの返答
2008年9月15日 21:34
お、そうでしたか。
シフトダウンは誤ると結構危険です。
ヒール&トゥで回転を上げて、シフトダウンするつもりが、回転を上げすぎてギアを繋いでしまったので、リアにトルクがかかりすぎて、滑ってしまいました。
一瞬ビビリましたが、PSMのおかげで事なきを得たと言う感じです。
やっぱりPSMはオフにはできません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation