• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年05月16日

マイナーチェンジ

最近、09モデルのケイマンや911の画像、スペックがネットで出回りはじめました。
いわゆるビッグマイナーチェンジってやつです。
フロントバンパーのデザインやリアコンビネーションランプのデザインがちょっと変わっていたりするんですが、見慣れていないせいかどうも美しくみえません。

これはポルシェに限らずどの車にも言えることですが、マイナーチェンジでデザインを少変更するのは、少ない投資でイメージを刷新し需要を喚起するメーカーの戦略です。
いわゆるプチ新車効果を狙っているわけですね。

でも、どの車にも言えることですが最初のモデルが一番美しいと思うんですよね。
エバーグリーンな純粋な美しさというか、無駄な手が加えられていないというか....
マイナーチェンジはどうしても、完成されたものに強引に手を加えた感が強いような気がします。
メーカーの都合で折角の完成美が崩されているように思うんですよね。

ケイマンはまだその歴史がはじまったばかりです。
きっとこれからいろいろ手が加えられて改良されて、デザインも機能もよりよくなっていくでしょう。
でも、ケイマンの歴史は私のモデルから始まったわけで、初代のモデルを所有できたことはとてもラッキーであったと思います。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/05/16 22:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年5月16日 23:27
私はSLASHさんのブログでケイマンをたくさん見せていただいてます。
云わばSLASH号が私にとってのベンチマークなのですが、最近見る画像が本物なら、ちょっと首を傾げざるを得ない変更ですね。
マイナーチェンジで、デザインがより魅力的になった例は、私が考える範囲では思い当たりません。強いて言えば・・・・うーん、やはり思い浮かびませんね(笑)
コメントへの返答
2008年5月17日 18:32
ま、見慣れないせいもあるんですけど、ちょっと....強引にイメージを変えた感じがしますよね。
マイナーチェンジは後付けの変更ですから、元のデザインが悪くない限りよくなるはずもないんですよね。
もしよくなったのなら、最初のデザインは不完全なままリリースしたということになりますから。

2008年5月16日 23:33
マイナーチェンジは色々ありますよね!!
ポルシェは毎年何らかの変更をしたりしてるので
結構いじらないと意味ないですしね(笑)
さまざまな変更もありますが今はゆっくりと
自分の車と向き合って生きたい気分です!!
コメントへの返答
2008年5月17日 18:34
ポルシェに限らずドイツ車はイヤーモデルでいろいろ小変更を行いますよね。
だから、マイナーは思い切って潜在的ユーザーに訴求するように奇をてらったチェンジを行うことが多いように見えます。
マイナーに踊らされず、地道に自分の車と向き合う姿勢、素晴しいです。
2008年5月17日 0:23
同感です!986に乗っている自分でも987・ケイマンのスタイルは完成された美しさを感じます!!
余計な小細工はして欲しくないですね~買うかもしれないのに・・・
あっ・・・中古でしか買えないからいいか!?c(>ω<)ゞ
コメントへの返答
2008年5月17日 18:37
ケイマンは完成されていると思います。
やはり久々のニューカマーですし、ポルシェはフルモデルチェンジでも大きくデザインを変えないので、元のデザインはかなり力を入れていると思うんです。だから、美しいと(私は思います)。
是非、986の次はケイマンを御勧めします。
2008年5月17日 0:24
デザインは個人の好みが大きいと思うのでおいておいて…。
僕としてはやっぱり2ペダルMTの性能やエンジンのパワーアップなど走りに影響がでるところの変更は気になりますね。
ケイマンはもちろんスペックで語る車ではないのですが。
でも確かに初代のモデルに乗っているっていうのはなんとなく嬉しいですね。
コメントへの返答
2008年5月17日 18:46
機能的な部分はやはりモデルチェンジ毎に進化していくのは言うまでもありませんね。
最新のポルシェが最良のポルシェという言葉がある通り、常に新しいものがよいのかもしれません。
でも、これは機能における話しであって、それ以外は、おっしゃる通り好みの問題かもしれませんね。
お互い、初代モデルいいですよね。
いつか、あれはケイマンの初代か~なんて言われる日がくるかもしれません(笑)
2008年5月17日 1:03
例えそれがマイナーチェンジという名の小変更であっても、「最新=より良い優れたもの」と捉え「負けたくないから」とかいう訳の判らない理由で買い替えを行う酔狂な方が少なくないから、メーカー側も何処か判りやすい箇所を変えてそいつらに売りつけてやろう!。となるわけです。この傾向は感覚的には、国産ユーザーやBやMのオーナーに多いように思います。

さらに私見ですけど、中身のバージョンアップは時代の流れがあるので(GT-Rショック!?)やむを得ないとはいえ、ポルシェたるメーカーまでが安易ともとれる外観の変更までする必要性は何処に!?と考えると・・・やはり競争が激しく、乗り換えのサイクルを短くさせてまで売上げを伸ばす宿命にあるんでしょうね?(今日はちょっと言い過ぎたかも・・・^^;)
コメントへの返答
2008年5月17日 18:55
いらっしゃるみたいですね~モデルチェンジ毎に買い替えをされる方。
私には到底理解できないですが、それくらい経済力があれば、常に最新のポルシェに乗りたいと思うのかもしれません。
日本のポルシェ需要を支えているのは、既存の顧客が毎年買い替えをしているからであって、顧客数は増加していないという話を何かで読みました。
ということは、台数が増加しているのはモデル数を増やして、911オーナーにカイエン、パナメーラと増車させようという魂胆なのかもしれません。

今やVWの親会社たるポルシェですからある程度の売上高は必要なのかもしれません。
でも伝統あるスポーツカーメーカーとしては、売上高増はブランドイメージの崩壊とトレードオフかもしれませんね。

TDOさんのお話しは、いつも濃い内容で関心させられます。言い過ぎ大歓迎です。
2008年5月17日 4:31
マイチェン次期なんですねw
Pは受注生産だと納期が長いみたいなので
翌年もデルで納車って場合もけっこうありそうですもんね(汗)

確かに、変更する必要の無い美しさです♪
コメントへの返答
2008年5月17日 18:56
今オーダーしても恐らく1年待ちくらいでしょうから、きっと10年モデルだと思います(笑)
だから、ある程度の覚悟でオーダーしなければいけないみたいです。

みなさん現行モデルの美しさに賛同頂き嬉しい限りです☆
2008年5月17日 6:59
やることが無くなってくると、ライト形状で新しさを演出するのはPに限らずBやMも…ドイツメーカーの悪い癖ですね。でも、私の場合しょっちゅう買い替えるわけにもいかないので、「名モデル」であることの方が重要です。
現行モデルは突拍子もないデザインでなく、初期の911から受け継がれてきたアイデンティティー(基本)を全て押さえいます♪だから美しいんじゃないでしょうか?技術的にもここ数年の集大成と言えると思います。つまり名車♪なのでは!
コメントへの返答
2008年5月17日 19:01
BMWもメルセデスもライトの小変更はよくやる手ですよね。
恐らく、ライトユニットの変更であれば、パネルその他に大きな変更を伴わず、且つ、見た目が大きく変わるので、少ない投資で大きな効果が期待できるのでしょう。
現行ケイマンはボクスタークーペと揶揄する人もいますが、現車を見たことがある人なら、まるで別物であることがおわかり頂けると思います。
つまり、今後相当なモデルサイクルを歩むであろう車ですから、相当力の入ったデザインを生み出したのだと思います。
だから美しいのだと。
2008年5月17日 8:53
マイナーチェンジ・・・
カッコ良くなったケースは少ない気がしますが^^;
僕はSLASHさんのおかげで「P=ケイマン」みたいになってますよ(笑)
ちなみに僕の130も初期モデルです♪

僕が外車に乗り出した理由の1つに外車は国産車に比べてモデルチェンジが少ないこともありました。が、最近は国産に負けてないくらいマイナーチェンジしているのは気のせいでしょうか。。。
コメントへの返答
2008年5月17日 19:05
ほんとにMCでかっこ良くなった例は殆どないです。やっぱりメーカーの都合で行う場合が多いですからね。
P=ケイマン...嬉しい限りです。
私のブログで少しでもケイマンの魅力が分かって頂ければ、このブログの甲斐があります。

輸入車は確かにモデルサイクルが長かったですが、最近はBMWもメルセデスも徐々に短くなる傾向ですね。
やはり日本車の脅威なのか、ボーダレスな時代故の結果なのか。
でも、ポルシェは基本デザインは大きく変更しませんからね。
ボクスターなんて、フルモデルチェンジしたのに、知らない人はきっとわからないでしょう。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ファースト ハイタッチを獲得しました。」
何シテル?   08/26 13:17
ケイマンから....ポルシェの王道、カレラへ。 現在、911遣いへの修行中。 ミッションは、たとえPDKがどんなに素晴らしくてもMT派。 ヒール&トゥが決...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名義変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 20:10:28

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目のポルシェはオプション満載。 ケイマン→カレラへの乗り換えで、カレラコンプレックス ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
我が家のファミリーカー
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3台目のBMWは5シリーズ。 実にいい車でした。 あまりに楽で快適なので3年で5万キロ弱 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWの2台目はE46 328ci。 E36に比べだいぶ大きくなった分、エンジンも6気筒 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation