• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ CX-30の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年9月25日

ホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
競技用に使うフロント用ホイールを探していたら色違いなだけで鍛造が2本で格安に出品されていたので即購入しリア用の白ホイに合わせて白に塗装してみる事に
今回作業してみて改めて塗装屋さんの大変さを実感させられました
2
まずはガリ傷などがあった為アルミパテを用いて修正します(競技に使うのである程度にしました)
3
ちょっと多めに盛ってヤスリで形を整えていく感じでやればこの位にはなるので簡単です
4
そうしたら紙ヤスリで足付けをしますが足付けがここまでしんどいなんて思って無かったのでかなりきつかったです…😭
5
その次は鉄粉除去剤を使って鉄粉を除去しつつ水で流しながらまたヤスリの番手を変えて足付けします
6
1日乾燥させたら次はマスキングですがこれもまた大変でした…笑
根気のいる作業ばかりで疲れます
リムとタイヤの間にマスキングテープをしっかり奥まで入れて精密ドライバーで貼り付けました
7
そうすれば後は脱脂して塗装です
今回はホイール用缶スプレーのホワイトを使用しました
18インチは今回のデザインだとホイール1本に対して1缶あった方が良かったです
裏までしっかり塗るとほんの少し足りない位なので裏はある程度でしました
塗料自体は乾きも早く垂れにくかったので初心者の自分でも扱いやすかったです
8
初めはパラパラ塗って塗料を弾かせないように全体的に軽く塗っていきます
順番は裏側→スポーク側面→内周→リム→スポーク正面みたいな感じで繰り返していきました
9
後は上記の作業を乾燥を挟んで繰り返すだけです
最後だけ艶を出すように塗ってみました
そうすると良い感じに白いホイールに!🔥
10
後は充分に乾燥させてからマスキングを取れば完成です!
裏はある程度でしか塗ってませんが意外にも良い感じに仕上がりました
肌感は違いますが全然妥協範囲内でした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CX-30 タイヤ交換(43,530km)

難易度:

夏タイヤ&ホイール新調:Work・XSA-05C & NT-555

難易度: ★★

純正サイズ前後ハブボルト交換

難易度: ★★

冬タイヤから夏タイヤへ

難易度:

ワイドなトレッドスペーサーで(`・ω・´)b

難易度:

フェンダー修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「届いたホイールを検品してくれてるうちのゴールデンレトリバー笑」
何シテル?   07/28 17:41
広島で車を素人レベルですが弄って遊んでます CX-30でサーキット遊びしてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
しょうもない物でPV稼ぎはしません CX-30でサーキットを走らせて遊んでます🚗💨 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
ちょっと個性的で楽しい原付でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation